北栄町~コナン巡り④(青山剛昌ふるさと館)~ | twin-twin

twin-twin

旅行大好き!!食べること大好き!!
食べ物目当てに旅行することもしばしば…

テーマ:

『青山剛昌ふるさと館』に行きました!

 

入館しようか悩んだんですが、せっかく来たし、次いつ来るか分からないので、入館料700円払って入りました。

メインは名探偵コナンですが、青山剛昌さんの歴代の漫画にも少し触れています。

ふるさと館なので、子ども時代から今に至る流れが知れます。子どもの頃の絵が掲示されているのですが、絵が描けない私からすると、この年齢にこのレベルの絵が描けていることが羨ましいキラキラ

 

クイズラリーもありますルンルン

キャラフォトARもありますルンルン

AR結構画角が難しいんですけど、楽しいのでやってみてくださいね爆  笑

 
漫画のトリックを数個教えてくれるエリアもあります。体験できるのもありますが、結構難しめです汗うさぎ
 
2階の最後に、チケットの後ろの面をカメラに向けるとキャラクターが出てきてくれるの「3Dキャラクタービジョン」があるのですが、私のコナンくんがなかなか上手に出てきてくれなかったタラー数キャラクターがあるみたいなので、何が出てきてくれるか楽しみですねニコニコ
 
 
入館しなくても、青山剛昌ふるさと館にあるグッズ売り場には入ることが出来ますハートのバルーン
コナン百貨店とは違うグッズが売っています。
 
 
私のコナン巡りは、ご飯も食べてふるさと館も見て、全て込みでなんと・・・
5時間かかりました。
車を由良駅に止めて米花商店街に行ったあと、一度由良駅に戻りました。
車で小学校と蘭姉ちゃんを見に行ったあと、青山剛昌ふるさと館に車で行きました。青山剛昌ふるさと館で大きめのグッズを買ったので、車を止めていて良かったと思いました。雨だったので、由良駅までグッズを持って帰るのは一苦労だったと思います。
コナンズキッチンに行きたかったので、車で急いで行くもラストオーダー後だったので買えず...
米花商店街から歩いて青山剛昌ふるさと館に向かって歩きブロンズ像とか石像モニュメントを見ました。
雨の日じゃなかったらもっとスタスタ歩けていたかもしれないですが、私が由良駅からスタートした時間にすれ違った家族とその後ふるさと館でもすれ違ったし、コナンズキッチンに行った時にもいたので、私以外にも5時間かかっている人もいました。