家の中のものが、どんどんごみとなっていった。

 

最小限まで減らす。

 

最小限とは?

 

スーツケース1つにおさまる量 (全捨離マスターの教え)

 

たぶん一時的にはスーツケース1つにおさまるくらいまで物を減らした。

 

 

 

 

 

映画の「P.S. アイラヴユー」は思い出を昇華するのを助けてくれた。

  ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

 

 

 

 

 

 

小物が処分できたら次は家電製品、家具類。

 

チェストのなかも空っぽにした。これも捨てられる。

 

本棚もいらない。

 

ソファ、オーブントースター、テレビ、

 

重い姿見も、収納もいらない。

 

みんな引き取ってもらった。

 

使っていないPCも処分した。

 

 

 

 

家具をどかした時のしょうげき💥💥💥

 

壁の間にもやもやおおきなほこり滝汗ポーン

 

すき間に虫の死骸チーンゲッソリ

 

いつの間に…ゲロー

 

邪気が溜まってる。

 

こんなところで生活していたのか…泣泣泣

 

 

なんつ~ことハッハッハッはてなマークびっくりマーク

 

こんな人生いやだ~びっくりマークびっくりマーク

ムキー

幸せにほど遠いだろ~

 

 

 

物を出し切った。

 

必要なものは新しく買い替えた。

 

食器も買い直した。最小限ひとつずつでいい。

 

仕上げに水拭きはかかせない。

 

徹底的に拭き掃除。壁も床も。

 

水回りはとくにきれいにした。

 

塩の浄化とお香も焚いた。

 

無職になって、毎日やってほぼ1か月経った。

 

 

 

 

すごい爽快感キラキラキラキラキラキラだった。

 

こんなにごみを出したことはないニヒヒ

 

 

部屋の片付けが終わったら、旅行に行きたくなってきた。

 

夫が亡くなってから、どこにも行ってなかった。

 

GoToトラベルで都内のホテルに1泊。

 

ひとりでごはんを食べて、温泉に入って

 

夜、ボディマッサージへ行ってみた。

 

 

 

さびしくなくなってた。

 

じぶんの人生が戻ってきたような感じがした音符音符音符