こんにちは。yoshimiです。


今日は本棚の作り方を書かせていただきますね。


途中の写真を撮っていないので


説明がうまくできるかわかりませんが


参考にしていただけたらと思います。




作り方


① 本棚の横の部分から作ります。

 

 SPF材1×6を2枚用意し3箇所固定します。

 固定に使う木材はなんでもよいと思います。

 厚みは2cm厚以下のものを使った方が

 ②でSPF角棒を取り付けたときに、はみ出ないと思います。

 

 同じものをもう一枚作ります。

 


Twinkle Natural Life



② ①の両横にSPF角材を少し長めに取り付けます。

  (長めにしている部分が足となります。) 

  もう一枚も同じようにします。




Twinkle Natural Life





横から見るとこんな感じです。


Twinkle Natural Life






③ ②の2枚をSPF角棒で繋ぎます。

  前側は扉を取り付けるので上下2本で固定。




Twinkle Natural Life



  


   後ろ側はSPF角棒3本で固定します。




Twinkle Natural Life


これで本棚の骨格はでき上がるので立ち上がった状態になります。




④ 背と上部にベニヤを取り付けます。

  

⑤ 一番下に桐材をはめます。


 
Twinkle Natural Life



⑥ 上部にモールディングをボンドで取り付け



Twinkle Natural Life


その上に天板(桐材を使用)を載せ

ボンドで固定した後、上からネジ留めします。




Twinkle Natural Life



ここまででこの状態になります。


Twinkle Natural Life


⑦ 扉を作ります。

 

  9mm厚のベニヤの1枚板に6mm厚の桐材を

  ボンドで貼って飾りにしています。

  今回、木の取っ手を使っているので

  ここで取っ手も取り付けてしまいます。


Twinkle Natural Life




⑧ 棚板を桐材で必要分つくります。




⑨ 色を塗ります。

  すべてにワトコオイルのダークウォルナットを塗り

  外側のみブルーグレーを塗っています。

  角などをヤスリでこすりブライワックスを塗りこみます。



⑩ 蝶番で扉を取り付け

  内側に棚板の可動用の金具を取り付ければ出来上がりです。






Twinkle Natural Life



Twinkle Natural Life



途中の写真を撮っていないために


色を塗っていたり塗っていなかったり


順番がバラバラですみません。


もしわかりにくい所がありましたら


コメントいただけたらと思います。






いつも応援ありがとうございます。

今日もポチっと押していただけたら

嬉しいです。

↓ ↓ ↓


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村