ご訪問ありがとうございます♪
Twinkle Catの やまだ あきこ です(=^ェ^=)

三重県鈴鹿市で、猫や肉球をモチーフにした雑貨・アクセサリー、クラフトバンド作品、ジュエリーバッグ®️を制作・販売しています。


三毛猫猫黒猫

今日は「いい夫婦の日」ということで、
今回は私の制作&講師活動を陰で応援してくれている主人のことを綴ってみます!


主人との出会いの場所は、職場です。
主人が勤務している会社にたまたま私が入社し、同じ部署に配属されたことがきっかけでした。
先輩後輩の間柄だったので仕事上の交流も多かったのです。

私は埼玉の実家から、主人は大阪から上京し一人暮らしをしながら通勤しておりました。
一人暮らしをしていただけあって身の回りのことは一通り出来るし、料理も私より上手だったりします。
暮らしの中で必要なものはDIYしたり、昔から手先が大変器用な人でした。

イベント用の肉球テーブルを作ってくれたのも主人ですあしあと
このテーブル、大活躍&大好評!
(画像では1台ですが、同じものがもう1台あります。)



なぜ私を伴侶に選んだのかは謎ですが(笑)、長く夫婦円満でいられるのはお互いの価値観(主に金銭感覚)が似ているところも大きいのかな?と思っています。

例えば、主人は私や子供達の習い事に反対したことがありません。
教育や教養に必要な支出は投資であり、身に付けた知識や技術は一生涯の財産となるので、そこは節約するところではないと言います。

これは私も同じ思いです。
私は主人の理解のおかげでクラフトバンドを続けることが出来ていますキラキラ

そして普段の生活では、「欲しい物」ではなく「必要な物」を購入するという考えの持ち主です。

私は思い入れを持って執着してしまう性格ゆえ、度重なる引っ越しで物の処分に大変苦しみましたアセアセ
結果的に「必要な物」だけを買うことが多くなり、主人の考えと一致しました。
「もったいない」は手離す時ではなく、手に入れようとする時に思うよう努めています。

でも、たまの行楽ではこの限りではないし、あくまで自分達の価値観に則っているだけなので、ギスギスした倹約ではないのです。

それに(滅多にないけど)一生ときめき続ける自信のある物は買ってしまいます。←猫グッズに多い三毛猫
そこは主人もとがめません。

一生ときめく自信のある品下矢印
(ボンドが入っているけど・・実は花器ですタラー)



私が主人を伴侶に選んだ理由は、価値観の相似に加え、真面目で誠実、優しく温厚な人だからです。
喫煙も結婚を機にやめてくれました。
私と年齢が離れているので、長生きすることを意識したようです。

長い結婚生活でたまには喧嘩もしましたが、実の両親よりも私という人間を深く理解してくれた唯一の人だと思っていますキラキラ

単身赴任生活も5年となりましたが、感謝と優しさをいつも忘れないようにしなきゃ!と肝に命じ(笑)
(子供達には“パパの扱い雑”とか“尻に敷いている”とか言われておりますアセアセ)



このブログに脇役でちょろっと登場することはあっても詳しく綴ることがなかった、ましてやリアルでも語ることがなかった主人のお話でした。


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



最後までお読み下さり、ありがとうございました。

三毛猫猫黒猫

クラフトバンド作家
Akiko Yamada