ステイホーム![]()
![]()
![]()
子供たちも
学校にもいかず
わたしも日本語を教えるお仕事も
オンラインでしている日々です
おうち時間が増えているので
日々のことを
丁寧に過ごすことが
できています
外出もなるべく控えているので
家にいる間の楽しみは
やっぱり食べること!!!!



毎日、なに食べようかなーと考えてます。
そして作って食べてます。
かーなーり。
真剣につくって食べてます笑


それってほんとに
幸せな事なんだなぁと
気がつきました


肥えてきてますがね


おうちにいるだけの毎日でも
おうちにいるだけの毎日だからこそ
気がつけること
わかることがあります
執着していたことを手放して
身軽になることを実感すること
輝くときめきになること
毎日おうちのなかで過ごすけど
そんなことを見つける
日々を自ら作っていきたいと
思っています



そんな中、
我が家のヘルパーさんと
挑戦したのは








丸ごとチキン〜!!!


ほら、あれ。
クリスマスみたいなの!
ってあれはターキーか!
我が家のフィリピンヘルパーさんと
作ってみたんですー!!!!
じゃーーーーーーん

すっごく美味しくできましたー


初挑戦だったけど
上手にできましたー!!!!!
舞い上がっちゃうおいしさ



リピ決定です


で。
どのあたりがフィリピン風なのか?!
それは
フィリピンのまるごとチキン
を真似したレシピなんですーー
前にセブにいったり、
ヘルパーさんが買ってきてくれたりして
(フィリピンから香港まで!!!
)
だーいすきなレチョンマノックを
どうしても食べたかったんです
レチョンマノックは
炭火焼チキン。
香ばしくておいしいのなんのって。。
たーーーべーーーたーーーいーーー
でも炭はなくても
オーブンでもいいいいいい!
どうしても食べたいのぉぉぉ!!!
つくろーーーーーー



となった経緯です
真似っこレシピ


玉ねぎ1個
オレンジ2個の絞り汁
オイスターソース大スプーン3
醤油大スプーン2
ニンニク3カケ
(もしくはニンニクチューブ)
胡椒少々
これで一晩つけます
このオレンジのつけ汁だけでも
もうおいしそう!!!
そのままドレッシングにも
できそうです


この漬け汁をジップロックにいれて
一晩冷蔵庫で味をしみこませます。
フォークでブスブスさして
味が中に染みこみやすいように
しておくといいかもです
これをオーブンへ
余分な油が落ちるように
網の上におきました



これでアルミホイルを
うえに被せて190° で60分!
かんせーーーーーい


これがしっかりと味がついてて
おいしいのです〜


家族みんなで
ぱくぱくおいしく
ほっぺたおちるね〜となりながら
丸々いただきました


ゆっくり時間があって
食べることに
ゆっくり、じっくり向き合う。
家族で笑顔で
おいしいを感じあう
これってどこにいけなくても
人生で大切な時間



また絶対つくろう








