先日ニコニコニコニコニコニコ

 
 
 
 
 
息子のインター幼稚園の
アートエキシビジョンに行ってきましたキラキラ
 
 
 
 
 
日本でいう展示発表会
のような感じでしょうか?流れ星
 
 
 
 
そこで気づいたことがあったのですキョロキョロ
 
 
 
それはひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球
 
 
 
日本の幼稚園と
香港のインター幼稚園の
教室作りの違い
 
 
 
ですキョロキョロキョロキョロキョロキョロ
 
 
 
星日本の幼稚園は
かわいいうさぎさんやくまさんで
はっきりだけど優しい色使いの教室
 
 
言ってみると
子供目線での教室作り
 
 
 
星香港のインター幼稚園は
かわいさはまったくない
けれどナチュラルな雰囲気で
大人と同じ感覚のアートで作られた教室
 
 
言ってみると
大人目線での教室作り
 
 
ピンクハートピンクハートピンクハート息子の通っている
香港のインター幼稚園の
アートエキシビジョンはこんな感じピンクハートピンクハートピンクハート
 
 
 
 
ゴッホの絵を参考に
自分でもイメージしながら
作品をつくったりニコニコ
 
 
 
人を表現したりニコニコ
 
 
 
本物のキャンバスに描いたり
 
水彩とクレヨンのはじきを利用した
描き方をしたりニコニコ
 
 
 
ポツポツアートについて学んだり
どうやら日本の草間さんの作品にも
触れたみたい
 
 
大きな造形作品
 
 
手形アート
 
 
 
 
こんな感じでクラスのみんなでの
アートがあったりニコニコ
 
 
 
キョロキョロキョロキョロキョロキョロ
 
 
 
こんな感じで見てみると
日本の可愛らしい、幼稚園らしい
イラストが一つもないのです!!
 
 
子供っぽいところが一つもない
大人と一緒な感じニコニコニコ
 
 
 
 
ハート日本の教室は
こんな感じの可愛らしさで溢れていますよね
※グーグルからの画像
 
 
とても文化の違いを感じますキョロキョロキラキラキラキラキラキラ
 
 
 
ピンクハート日本のかわいいピンクハート
はこうして小さな頃から
育まれているのだなぁと感じますほっこり
 
 
 
こうして香港の
インターの学校で育つ我が子たちは
わたしとは違う感性の文化環境で
育っているのだなぁと
 
 
 
実感したのでしたニコニコニコニコニコニコ
 
 
流れ星流れ星流れ星
 
 
こんな日常に感謝して。。。星
今日もときめきをいっぱい見つけられる1日になりますようにピンクハート
 
チューリップチューリップチューリップ