今日は息子のインター幼稚園の



クラスボランティアに
参加してきましたニコニコラブラブラブラブラブラブ




長女のときには
娘が心配でクラスに馴染めているか
様子を見るためというのが
ボランティアに参加する
理由だったりしたのですが笑笑い泣き笑い泣き笑い泣き




活発でアクティブな息子は、むしろ
ほかのお友達に優しさや思いやりを持って
接することができているか?!キョロキョロ
的な事をママとして見ておきたいので
クラスボランティアに参加しました笑い泣き笑い泣き笑い泣き




星星星そこで今日星星星


息子のクラスボランティアに参加してあしあと




『クラスを見る』という事から!キョロキョロキラキラ




感じた事がありましたニコニコニコニコニコニコ




これまでなんとなく
思い描いていたこと



そして自分の目指したい先生像も
はっきり見えてきました音符音符音符







それは。。。お願いお願いお願い




流れ星流れ星流れ星


「どんな子にも向き合える先生になりたい」


流れ星流れ星流れ星




最近ではインクルーシブ教育が
推進されていて

障害がある子もない子も
外国籍の子も外国生まれの子も
どんな性別を生きようとも
それぞれの個性を生かしながら

一緒に学ぶような学校作りが
推進されていますキラキラ



それぞれの個性を生かして
互いに学び合い、互いに思いやる
共生する



そんなインクルーシブの
学校作りからはじめて
社会に広がり
国家ができるキラキラキラキラキラキラ



ピンクハートみんなが一緒に共生していくピンクハート

日本の教育の中で、
そんな姿が目指されています




それにはまずキョロキョロキョロキョロキョロキョロ


虹虹虹


『教師が多様な知識をもとに、考えることができる&感じられる力を持ち合わせる必要がある』


虹虹虹



と思うんですニコニコニコニコニコニコ


カギカギカギ


勉強して、知識を身につけて、
資格を取るのは簡単照れ照れ照れ


学びは本当に基礎として必要なもので
やればできる。


だったらやる。ですウインクウインクウインクキラキラキラキラキラキラ



なので
今年の夏に教育実習に行き
幼稚園教諭と小学校教諭の免許が取れたら



そのあとに保育士についても
独学で学んでみようと思っています星
0、1、2歳の保育の知識も欲しいのでおねがい



そして特別支援の学びが
できたらいいなと思っていますウインクウインクウインク



そしてもっと大切なのは
ハートハートハート「心」ハートハートハート



しっかりと子供の成長に寄り添い
向き合うことができる心



これは自分自身が鍛錬し見つめなければ
育む事ができないものですアセアセ



ちょうど素晴らしい機会を得て
私自身に向き合う事ができそうなので



もっともっと難しい

ハートハートハートハートを整える

ことにも挑戦して行こうと
思っていますおねがいおねがいおねがい




「どんな子にも向き合える先生になりたい」



星世界の子供たちみんな笑顔に星



わたしの夢流れ星に向かって
少しずつ、でも着実に人生を歩んで
行きたいですニコニコルンルンルンルンルンルン



流れ星流れ星流れ星


こんな日常に感謝して。。。ピンクハート


今日もときめきをいっぱい見つけられる1日になりますように星

 

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村