ワンオペママの片付け術3選 | おうちアートで、子育ても人生も笑顔になる♡

おうちアートで、子育ても人生も笑顔になる♡

ママが素材に触れて、夢中にアートしてリラックス✨
作品を通して自分を知って、スッキリ笑顔なママになる♡

「おうちアート」という自分のために人生を動かす魔法のツールを手に入れて、
ママが子育ても人生も笑顔でいられるコツを発信しています。

おうちアートで、子育ても人生も笑顔になる♡

おうちアートセラピストtwinkleです。

 

今日は、「ワンオペママの片付け術」を書こうと思います。

おうちアートと関係ないのですけど、

今日は、もうお掃除したくて、イライラな日でして。

みなさん、どうやってお片づけしてるの???

すごい知りたい!!と思ってしまった(笑)。

今日は、私がしている「ワンオペママの片付け術3選」、書きます。

あ、一応整理収納アドバイザーの資格も持ってたりします。(余談)

===============================

①片付け祭りで、分ける!

引越しや、子供の服がサイズアウトするタイミング、模様替えしたい!!

みたいなとき、一気に「片付け祭り」します。

 

これ、性格もあるかもなのですが、私、物が多いとストレス溜まるタイプでして・・・

どうしようもない気分になる時があります。

なので、子どもが隣りにいても、可能な範囲で、場所を決めて、一気に仕分けしちゃってました。そのときは、助けて動画・・・でした。預けられればなお良しですが。

 

子供服は自分のものとは違うので、

「次のシーズン、着れるか着れないか」

で判断し、次の方へお回しします。

 

でも、次産まれるかも・・・もあるかもなので、そういう場合は場所をとるけど、

一時保管してました。気が済むまでね。

 

②場所を決める!

とにかくしまう場所、住所は必ず決めます。

あふれるなら、①に戻ります。迷ったら最近はもう捨ててます。(人にお譲りしてます。)

 

住所を決めると、人はそこに戻すので、決めましょう。

 

子どもにも自分のものはココ!と説明して、管理させてます。

小さい時から、誰のはどこと分けてしまっていたせいか、

3歳の頃には割とすんなり脱いだものは洗濯かごへ、

自分でお出かけセットは準備できる子になってました。

おもちゃも放り込むスタイルです。

 

ワンオペ育児を軽減するには、

 

子どもが自然とできる環境を作っておく

子供にやってもらっちゃう

っていうのが大事だと心から思う。

 

主に私が分けているカテゴリーは、

<洋服編>

・かばん置く場所

・帽子をかける場所

・お外服の場所

・下着の場所

・靴下、ハンカチの場所+鏡(出かける時の身だしなみチェック)

 

<おもちゃ編>

・楽器、楽譜系、英語系

・ひらがな、数字系

・工作グッズ、お絵描き(色鉛筆、ハサミなどはペン立てに)

・おもちゃ

・ゲーム類

・絵本

・アルバム

かな?

 

③決められたところへ戻す

これが結構難易度高いですよね。私はそう思う。

気づくと、戻ってない。

特に5歳くらいになると・・・なぜ、今しまったのに出てるんだい?となる。

「はー」です。

なので、気づいた時に戻します。一緒に片付けます。

 

でも、1日ひとり3つ(だったかな?)新しいものを家に持ち込むんだそうです。

だから、増えるよね・・・郵便物とか。

 

仮置きに入れてても、そこが溢れてくるとストレス・・・

だから、また①に戻ります。

 

こまめにすればいいとはわかっていても、

なかなかこまめにできない(私だけ?)

きっとより良い仕組みがあるんだろうなぁ。

 

「決めたことを守る。守ることを決める。」

が大事というので。

子供とも一緒に「守ることを決める」のがいいのだと思います。

 

が・・・まだ、より良い仕組みを思いついてなくて、

思いついたら、改善していきたいなと思う今日この頃です。

とにかく、今日は久しぶりにすっきり!な部屋になりました。

 

最後に、お掃除。

子どもが一緒にいる時は、一緒にやってました。

一緒に雑巾渡したりして・・・

一緒でも掃除って結構できるもんなんだなぁと子供の小さい頃から思ってました。

だから、一緒にやる時間もいいなと思います。

 

あ、あと、掃除道具は、

見えるところにインテリアの一つくらいに置いてあるといいですよね。

うちはフローリングのモップと掃除機は、

部屋の隅っこに常備されてます。

掃除道具がどこにあるか、家族みんながわかっていると、

旦那さんも勝手に掃除してくれます(笑)

おすすめです。

 

みなさんの参考になるかわかりませんが、

「ワンオペママの片付け術3選」お送りしました。

 

①を定期的にやってると、段々モノが厳選されてきて、身軽になってきます。

身軽になると、なんだか気持ちいいです。

気が向いた時に、(←これ大事!)よかったら、やってみてください。

 

お部屋をスッキリすると気持ちいいけど、

アートで気持ちスッキリも気持ちいいです。

 

普段溜まってること、スッキリ吐き出す時間もありますし、

おうちアートで遊びながらストレス発散する方法もお伝えしています。

 

「3ヶ月でワンオペママがラクになる!おうちアート体験プログラム」

もし、気になったら、こちら、ぜひ読んでみてください。

 

via Hokkori Art Cafe
Your own website,
Ameba Ownd