SNSを見るのをやめてみる!
というのを決めてからまだ半日もたっていない。

自分の感覚にどんだけ鈍かったかがわかる。
自分には足りない、何かが欠けている
…という前提で生きていたので、
情報を収集しなきゃ!他人が言っていることが正解だから言うことをきかないと!
…っていう思考が無意識に働くんだろうなぁ^^;

ずっと気分が悪いのがスタンダードだったので
気分を良くするためにyoutubeみてごまかしたりしていたのかも!
一時的にはいいのかもしれないが、
根本が間違っていると、違う方向にいってしまうから注意!

わたしには足りない
何かがかけている

…ということは絶対にないらしい。
大好きなhappyちゃんが言っているんだから、きっとそうなのだと思う^^
自分でもまだ、腑に落ちていないのかも。

わたしには足りない
何かがかけている

…と思ってしまったのは、ただの勘違い。
今までの人生で言葉の取り違いが起こっているだけのようだ。

わたしは、いつも足りない
というのがスタンダードだったので、インプットばかりをしていた気がする。

これからはアウトプットを積極的にしていこうと思う。

人生で(特に母親から理解されなかったことで)
わたしは存在してもいいのだろうか?と存在自体を否定してしまい、
そうなると人生全般が自分の存在価値があるかないか で判断してしまう。
そして、自分を責める材料を探してしまう。

いい年して一人暮らしをしたことがない自分はNG
いい年して結婚していない自分はNG
ずっと同じ仕事をしている自分は変化していないからNG
…などなど。

そして、一人暮らしをしたらしたで、
みんなは18歳で一人暮らしをして頑張っているのに、自分はまだアラフォーにもなって一人暮らし歴1年だからNG。他人は凄い。
…などなど。

どんな気持ちで行動するかで現実は変わっていく気がする。

でも、

本当にそうなのか???

まず自分を否定するのを辞めよう!
それができないのであれば、自分を否定してしまう自分を許容しよう。

どこまでいっても許容許容許容許容 なのだ^^

私のくせ。

嫌な気分を感じると、それを見ないように蓋をしてしまう。。
そして自分の心でさえもごまかす。

人に対して言動でイラっとしたのに、それを自分自身でさえ隠す。

私から湧いてくる感情、気持ち、思考、これら全てオッケーなのだ^^
どんなにネガティブな気持ちが湧いてもオッケー
ここから始まる。現在地をみとめないと、次に進めない。

今の自分の感情の現在地を感じきり(嫌な気分でも)それを許容する。

そこから始まるのだ。