photo:01



二軒目は、善通寺市にある
「長田in香の香」に向かいました。


これまた、このお店を紹介している
HPより抜粋させて頂くと↓↓↓



どんなうどん本を見ても、さぬき
観光マップを見ても、うどん通に
聞いても、釜あげうどんなら
「長田in香の香」をはずせない、
というのが通説のよう。

釜あげひと筋、とっくり、蕎麦
猪口、どんぶりにまでこだわる
のが女将・宮本憧子さん。守り
続ける味は頑固一徹、これぞ讃
岐の釜あげうどん、なのです。


photo:02



これが、その釜あげうどんです。
一軒目で、ボリューミーな小エビ
うどんを食べてから、少ししか
時間が経っていなかったのですが、
ツルツルっと喉越しの良いうどんが
イリコベースのツユと絡み合って
あっという間に完食していました。



ただ、混雑しすぎて、薬味の
補充や、テーブルの後片付けが
難あり……な感じが残念でしたが。



が、しかし、お客さんの列が
全然途切れないお店でした。
駐車場も、大型バスが入れる
スペースも確保してあり、
バスツアーでも立ち寄るんだなぁと。


大人数なら、大きなタライに入った
釜揚げうどんがオススメかも。
皆で一つのタライをつつくのも
醍醐味かもしれませんね(*´ω`*)w



iPhoneからの投稿