朝市を廻った後は、
もう一つ呼子で有名な
「甘夏ジュレ(ゼリー)」の
お店を訪れてみました。
地元のお母さん(主婦)達が
立ち上げたお店だそうです。
甘夏柑と蜜柑の果汁から
出来たゼリーが有名で、
私達がお世話になったお宿
の夕飯にもデザートとして
出て来ました。
口当たりが滑らかで、
後味サッパリでクセに
なりそうな味わいです。
お店に到着すると、
直ぐに試食のジュレが
出されました。
私達は、
cafeか喫茶店みたいに
店舗内で飲食が出来るもの
を予想していましたが、
こちらでは販売のみの
スタイルでした。
各種新聞社、雑誌に取り上げ
られており、最近では、
ベッキーと宮川大輔氏が
ロケで来所されていました。
なんでも、無農薬の土壌で
育てられている果実だそうで
子供から大人まで安心して
頂くことが出来ます。
お店の周りにたくさん実が
成っていたけれど、冬の
甘夏は酸っぱいので、
倉庫の中で眠らせておいて、
春に甘くなった時に利用する
そうです。
メニューは、甘夏ジュレの
他に、クッキーとピールの
販売もありました。
自宅用と親戚用にお土産と
してジュレを購入したところ、
こちらでも優しいサービスを
受けました。
今回の旅では、いろいろな
人に優しくされる事が多い
旅になりました。
呼子へ行かれる際があったら、
是非このジュレを食べてみて
下さいまし。
おすすめですよ☆
iPhoneからの投稿
もう一つ呼子で有名な
「甘夏ジュレ(ゼリー)」の
お店を訪れてみました。
地元のお母さん(主婦)達が
立ち上げたお店だそうです。
甘夏柑と蜜柑の果汁から
出来たゼリーが有名で、
私達がお世話になったお宿
の夕飯にもデザートとして
出て来ました。
口当たりが滑らかで、
後味サッパリでクセに
なりそうな味わいです。
お店に到着すると、
直ぐに試食のジュレが
出されました。
私達は、
cafeか喫茶店みたいに
店舗内で飲食が出来るもの
を予想していましたが、
こちらでは販売のみの
スタイルでした。
各種新聞社、雑誌に取り上げ
られており、最近では、
ベッキーと宮川大輔氏が
ロケで来所されていました。
なんでも、無農薬の土壌で
育てられている果実だそうで
子供から大人まで安心して
頂くことが出来ます。
お店の周りにたくさん実が
成っていたけれど、冬の
甘夏は酸っぱいので、
倉庫の中で眠らせておいて、
春に甘くなった時に利用する
そうです。
メニューは、甘夏ジュレの
他に、クッキーとピールの
販売もありました。
自宅用と親戚用にお土産と
してジュレを購入したところ、
こちらでも優しいサービスを
受けました。
今回の旅では、いろいろな
人に優しくされる事が多い
旅になりました。
呼子へ行かれる際があったら、
是非このジュレを食べてみて
下さいまし。
おすすめですよ☆
iPhoneからの投稿