初日の出を見に『野呂山』へ行ってきました。
海の近くなのに中腹あたりから雪が積もっていました。
山間部に住んでいる方はスタッドレスにされていると思い
ますが、街の中に住んでいるアタシはノーマルタイヤです。
それでも、山頂のロッジあたりにたどり着きましたが、
雪がやむことなく降り続いていて、だんだん怖く
なったので、山の中腹まで逆戻りをし、開けた場所に
車を停めて、じっと夜が明けるまで待っていました。
この日はあいにく雲が厚く、日の出の時間になっても
なかなか明るくなりませんでした。
それでも、だんだんと空が明るくなって、雲の
隙間から光が差し込んできました。
海面に降り注ぐご来光はとてもきれいでした。
2010年の初日の出はこれが限界でした・・・・・。
目の前に広がる瀬戸内海&数々の島を見ながら
今年1年の無事を願ったのでした。
そのあとは、朝マックに行って朝食をとり、そして
尾道市までドライブをして、アタシのお気に入りの神社へ
初詣に行きました。
千光寺というお寺も初詣にたくさんの人が訪れますが
アタシ達はそちらへは行かず、違う神社へお参りに行きました。
マブはここで恋愛に効くお守りを購入し、おみくじを引いて
いました。彼女は「大吉」、もう1人の友達は「小吉」、
そしてアタシは「吉」でしたが、おみくじって、その年の運を
表すのではなくて、今の自分の状況を表すのだそうです。
「吉」だったけれど、いいことが書いてあったので良かったです。
きれいなご来光には出会えなかったけれど、1年の始めに
「初日の出を見に行く」という目標を早速実現できたので
今年も、思い立ったら即実行&行動で邁進していきたいと
思います。