yunyunさんのひとりごと。


松江市といえば、松江城。

松江城の堀川めぐりを楽しみました。



アタシは前にも体験したことがありますが、冬の

堀川めぐりはなかったので楽しかったです。



こたつこたつが船の中にあるんですよ~

乗船券の販売所でカイロホッカイロもいただいて防寒の

準備万端です☆




yunyunさんのひとりごと。


出発しました。

約一時間ほど、船頭さんの説明を聞きながら、

ゆっくりとお堀の周りを遊覧します。




pic.上部に見えます屋根は高さの調整が可能で、

高さの低い渡橋の下をくぐる際に、低く設定をします。





yunyunさんのひとりごと。


けっこう低い渡橋を何度もくぐるので、そのたびに

乗客のアタシ達も身体を低い体勢になります。



pic.の渡橋の造りは江戸時代からのものだそうです。





yunyunさんのひとりごと。


ようやく松江城が見えてきました。

この船には、アタシたちのほかに2組のご家族が乗船

しておられました。




東京から帰省した若い家族とその親御さんでした。




都会では味わえない日本の伝統を肌で感じることが

できるこの堀川めぐり。

6月頃はアジサイがお堀の周りで満開になるので

お勧めです☆




けれど、今回のようにこたつに入って遊覧ってのも

オツな感じですよ~




ほかにも色々と巡った旅ですが、ここらで一旦

終了とさせていただきます。




年末のお忙しい時期に、このブログに足を運んで

くださってありがとうございます。

2009年、忙しくなって更新が少ない時期もありましたが、

暖かいメッセージを下さったり、ブーシュカでいつも応援

してくださったり、周りの方に支えられてここまで

これました。



また来年もよろしくお願いいたします。




よいお年を~