昨日の話になりますが、地元の某百貨店にて

日仏交流150年を記念して絵本作家の展覧会が

開催されていたので鑑賞してきました。



その名も

原画展 : 『 リサとガスパール&エネロペ 展 』 ですりんごチャン





リサ 白い方がリサで、 ガスパール 黒い方がガスパールです。





で、こっちがペネロペ ペネロペちゃんデス。 (ダイスキあげぇぃ!!




この子たちは、ドイツ人のご主人とフランス人の奥様が

描いた絵本のキャラクターですまる。





突然ですが、リサとガスパールって、何に見えますか?



1イヌ?

2ウサギ?



答えはどちらでもないんですよ笑

(アタシはウサギだと思っていました)




キャラがどちらでもない事も驚きでしたが、2人の

出会いのエピソードを知ったときは度肝を抜かれマシタ。




出会ったばかりの2人は取っ組み合いのケンカを

するんですょ



理由は絵本を読んでみたら分かりますフッ・・・ ニヤリ。

ココロ温まるstoryなんですよクルミ:にゃもん








日本を描いた作品もあるんですよ。

お箸お箸 に苦労したり・・・・。






こちらのペネロペちゃんは、 コアラの女の子デス。

初めてこのキャラクターを見た時、お腹のポケットを

4次元ポケットだと思ったyunyunデス。




この子のお着替えのシーンがメチャメチャ可愛いんですはなまる

Tシャツを着るペネロペちゃんがダイスキになりました。





大人になっても楽しめる絵本でした。






- - -  おしまい  - - -