今日も、好きな映画について
書きたいと思います。
この作品、映画館で観ました。
もう1年前になるんですね~
メリル・ストリープとアン・ハサウェイ主演
『プラダを着た悪魔』 です。
原題は『The Devil Wears Prada』 です
Amazon.co.jpより
大学を卒業し、ジャーナリストをめざして
NYにやってきたアンディ。
オシャレに興味のない彼女が、世界中の
女性たちが死ぬほど憧れる仕事を手にして
しまった!
それは一流ファッション誌RUNWAYの
カリスマ編集長ミランダ・プリーストリーの
アシスタント。
しかし、それは今まで何人もの犠牲者を
出してきた恐怖のポストだった!
ミランダの要求は、悪魔的にハイレベル。
朝から晩まで鳴り続けるケイタイと横暴な命令の
数々、その上センス、ゼロ!!と酷評され、
アンディはこの業界が努力とやる気だけでは
闘えないことを思い知らされる。
キャリアのためとはいえ、私生活はめちゃめちゃ。
カレの誕生日は祝えないし、友達にも愛想を
つかされる。この会社で、このままでいいの?
私って、本当は何をしたいんだっけ?

メリル・ストリープとアン・ハサウェイの両者は
引けを取らずスクリーンを惹きつけます
キャリアから言えばもちろんメリルの方が
大ベテランですが、アン・ハサウェイも
この映画で一皮剥けた感じがしました。
ダサい女の子が荒波にもまれ、徐々に洗練されていく。
そんな様子がうまく表現できていました。
しかし、物語では成功の代償として償わなければ
いけないものもあったりして…・
友情・・・・恋人との時間・・・・同僚からの嫉妬・・・・
働く女性として、相手が次に何を求めているのか
までを考え、1つ先の行動が取れることって
ステキなことだと思います
自分がこんなに大変な仕事をしたんだ
と豪語する人より、yunyunは、相手の為に
(相手が気持ちよく仕事をできるように)
行動する人が好きだし、
それが大切な事だと思う派なんですょ~。
なので、映画の中で、
アンディ(アン・ハサウェイ)が、上司である
ミランダ(メリル・ストリープ)が求めている
先のことをやってのける場面は見ていて清々し
かったです
そして、劇中に出てくるステキな洋服
にメロメロでした。
どの衣装もオシャレなんです。
真似をしたい格好もたくさんありました
やっぱ、女の子として生まれたのだから、
オシャレを楽しみたいと思いました。
何もしないなんてもったいない
今年の秋も自分磨きに力を入れたいです。
映画のようにゴージャスでなくても
自分らしくありたいです