京都の 『緑寿庵清水』 さんをご存知でしょうか?



                   緑寿庵清水HPより



宮家へも献上している金平糖の専門店ですキラキラ

紀宮さまの婚儀でも話題になったお店です。



yunyunは、大学1年生の時、

講義でこのお店を知りました。

イギリスと砂糖の文化の講義でした・・・・。

(正しくは西洋文学の講義です)

嗚呼、懐かしい・・・。


ここの商品は、1年間に作れる金平糖に限りがあ

って、人気の高い商品は▲年待ちだったりするん

ですよ!

(▲は商品によって待ち年数が異なります)



こちらでは、金平糖を機械生産ではなく、

職人さんが丁寧に手作業で1つ1つ作っておられます。

だから手間もかかるし、出来る量にも限りがあるん

です。



2年前、yunyunもこちらのお店を尋ねた時に限定品を

予約して帰りました。



待つこと2年・・・・・・。


今年の初夏(7月)、待ちに待った金平糖が

我が家へ届きましたflower1


その、2年待ちの商品はこちらやじるし






梅酒の金平糖ですラブ

他にも、日本酒の金平糖も1年待ちだったかな?

チョコレートの金平糖も一緒に注文して待ちました。

日本酒の金平糖は甘酒の味がして、

チョコレートは本当にチョコなんですハート

一緒に行った友達はブランデーの金平糖を予約

していました。

ブランデーは 『ヘネシー (Hennessy) 』 を

ふんだんに使用しているそうです!

ちょっと高級なおやつにピッタリです。

贈り物(お土産)にもバッチシあげぇぃ!!

今年は、もみじ虫食いもみじを見に京都へ遊びに行こうと

思っているので、また金平糖を求めに

お店にも足を運んでみようと思いますUP



通常、お店に置いてある金平糖も

どれも香り高くて、とても美味しいですよ。

季節によって赤ワインやトマト、スウィーティ、

焼栗などが味わえますょ女の子ハート





■緑寿庵


  京都市左京区吉田泉殿町38番地の2
  075-771-0755