こんにちは!michikoです![]()
前回の鈴鹿に向かう中、
本を読んで「捨てる」に意識をし始めたら、
自分の中のいらあないものが目についたり、気がついたりするようになってきてます。
(人のフォーカスの力ってすごいよね~)
古くなってきた下着とか、
まだ着れるけどもうときめかなくなった服とか捨ててみたり、
頭の中の思考とか(もう終わったけど、朝ドラの「まんぷく」で、主人公のまんぺいさんが60歳でカップヌードルを開発したんだけど、
『もう』じゃないんだよね。『まだ』なの。この一言もすごくいいなぁ~と思って。)
私が30代ならなぁとか、勝手に思考の枠で自分を檻に入れてしまうんだけど、
この思考も「捨てたい!」って思った。
こんな風に、捨てることをどんどん意識して、新しいものを取り入れています。
そして、おとといかな?
深夜に愛ちゃんがぽんちゃんとライブ配信してくれたんだけど、
これがめちゃくちゃ良くて![]()
(4/1の配信)名言が出まくりの神回だった!(≧▽≦)
内容は、愛ちゃんが自分のインスタをさかのぼりながら、今までのチャレンジを話してくれて、
だるまを作っていたときに、小さいだるまから大きいだるまを作り始めたころ、
誰のオーダーが入ったわけでもなかったのに、
自分の「作りたい!」ってオーダーを叶えてあげてた。
「自分のオーダーに応えつづけてあげてた」BY愛ちゃん
って話しを聞いて、めちゃかっこいい!!って思って![]()
エジプトに行ったり、抽象画を書いたり、版画したり、カフェしたり、DVD作ったり、
ほんとうにいろんなトライ&エラーをしてきて、今の愛ちゃんがいるんだけど、
「血迷うことたくさんあるよ。だって、やってみないとわかんないもん。経験はお金にはかえられないじゃん」BY愛ちゃん
この言葉も、今私自身がいろんなことをトライし始めたところだから、めちゃ痺れた![]()
愛ちゃんのだんなさんも登場して、
「たくさんお金を使う愛ちゃん、出かけまくってる愛ちゃんを見てどう思いますか?」って聞いたら、
「愛ちゃんのお金だから関係ないし、子育ては嫌じゃないし、押し付けられてないし、
(愛ちゃんを)他の人と比べないからね」
って、どんなに神(広い)視点の旦那さんやねん~~~~![]()
そうなんよね、全ては比較からこのデスレースが始まるんよ。
目の前の家族だけを見る。
家族が、自分が、どうしたいと思っているのか見る。
他の奥さんは、なんて比較したら絶対に無理だもんね。
このあと、ぽんちゃんのお金のブロックの話にもなって、
愛ちゃんの頭の中との違いがすごくて、おもしろかったよーーー!
お金の話も、ほんとに小さい頃のインストールとか、自分の経験とかでつくられてるよね。
愛ちゃんは、自分でお金には困らないと思っているし、自分がいいと思ったものは売れると思っているんだって。
ぽんちゃんは、まだそのブロックがどこにあるのかこの配信では解明できなかったんだけど、
自分のアートに対しては自信があるぽんちゃんだからこそ、お金のブロックがとれたらすごい開花するんだろうなぁって楽しみだよね![]()
あ、あと最後に思い出した‼
愛ちゃんが、今までの自分のチャレンジを振り返って、「よくやったよね」って言ってたんだけど、
自分の過去を振り返った時に
よくやったよね!って言える自分て、
めちゃくちゃカッコイイな![]()
って、思った。
私も、
そんな「今」をハートの声に従って紡いでいきたい。
この動画は二時間ほどあるから長いけれど、
チャレンジしたい人!
家事しながらでも聞いてみてね。
あなたにもステキな気づきがありますように![]()

