こんばんは。michikoです。
先日、友人がエックハルト・トールさんの動画をラインでシェアしてくれました![]()
「人生には『今』しかない」という動画です。
この動画を見て私は一つのことを思い出しました。
「今」を楽しむ感覚![]()
それは、今年の夏に北海道に旅行に行った経験。
私が旅で感じていたことは、
『今』だった!
なぜなら、今しか味わえないと思っていたから。
何度も来れないと思って、
太陽を
風の音を
星空と次々に降り注ぐ流れ星を
まるで「ようこそ」と言わんばかりに姿を見せてくれた
野生の鹿やタンチョウ、子きつねを
川の流れを
五感のすべてを使って味わっていました
初めて体験したカヌーでは、
よくエイブラハムがいう「川の流れに逆らうこと」も体験。
一瞬、川岸に現れたミンクを「もう一度見に行って見ましょう」と、
ガイドさんが流れに逆らって戻ってくれたのです。
その抵抗感といったら、
本当に気持ち悪いというか(苦笑)
すごく余計な力がカヌーにかかっているのがわかる感覚
「あ~。無駄な抵抗っていうのは、こういうことなのか」って体感しました。
川の流れに乗る楽しさはね、本当に気持ちよかった
最高でした
何の力がなくても、ただ流れに任せるだけで進む感覚。
少し舵はとるけれど、
それは「私は今からここで休憩して珈琲を飲みますよ」っていう時や、
大木があるから危ないな、と思った時によけたりする時だけ。
それ以外はオールさえ触らない(笑)
そんなことより、川底の透明感に驚いたり、
魚を見つけたりして、
心配や不安なんかより、
わくわく、感動して一瞬、一瞬を
家族とガイドさん、自然、全部で楽しみました![]()
エックハルト・トールさんの動画を見て思ったんです。
未来のことを心配したとしても、その心配を妄想しているのは「今」だし、
過去を後悔しているとしても、それは「今」後悔しているわけで。
未来だけが大切で、今を我慢して過ごしたとして、
その「次の瞬間」がやっと来た!と思ったとしても、
それを体験するときというのは、未来ではなく「今」なんです。
そう、未来も過去も全部「今」の中にしかない。
だから、「今」が大切ってみんなが言うんだなって。
「今」の心地よさ、「今」の気持ち、
「今」をどう受け止めるのか、どう味わうのか
自分が毎日見ている景色も、
旅行に来ている人から見れば「素敵~!」って思われてるかもしれない。
北海道の満天の星も、地元の人からしたら当たり前でも私は感動するし、
関西の私からすれば、「お好み焼き」をフェイスブックにUPすることはないけど(笑)、
北海道の人からしたらそれは是非食べておきたい味なんだと思うんだよね。
ちょっと視点を変えてみたら、
「今(現在)」のこと英語でプレゼント(present)って言う意味が少しわかる
この「今」はとても大切なものがぎっしり詰まった瞬間なんだってね。
何かすごく印象に残っている瞬間を思い出しながら、
ぜひ動画を見てもらえたら、何か感じるものがあるかも。
いつも読んでくれてありがとうございます





