こんにちは。michikoです。
昨日は私用でパンプスを履いて出かけたのですが、
少し緩いサイズだったので、変に力が入ってしまい、
帰る頃には足のふくらはぎがパンンパン![]()
上半身は元気なのに、下半身はどど疲れで・・・(笑)
久々に22時過ぎにPCも付けたまま朝まで撃沈してしまいました![]()
「だから~。自分に合わないもの(ことをすると)は疲れるんだって。
」
自転車で家に帰る信号待ちのときに聞こえてきた言葉。
はい。
そうですね・・・(^o^;)
昨日のパンプスは緩くなったとわかっていたけど、
まだきれいだから、と中敷を敷いて履いて行ったのですが、
それでも履きにくかった~![]()
でも、
自分の声が聞こえる(感じられる)ようになってきたのは、
自分が心地いいと思っていること
(空間、持ち物、意識、食べ物、人間関係、情報)
にコツコツと意識を向けれるようになってきたから
だと思います。
しんどいな~と思うということは、
どこかに変な力がかかっているからであって、
間違っているとか、そういうことじゃない。
ただ力が入っている方向が違うだけなので、
緩めてあげるといいんですよね。
それは、
やめることであったり、
捨てることであったり、
視点を換えることであったり、
深呼吸することであったり、
その時に合ったものをチョイスして
自分をホッとさせてあげる。
今回の私の場合は、
「ちゃんと歩けないパンプスは捨てる」
ということ![]()
そしたら、
『そういえば、人気スタイリストさんが
「走れるパンプス」を紹介していたな~?』
ということを思い出したりします。
出せば入るの法則です(笑)
心(思考)も「心のお部屋」という空間があるんですよ☆
おもしろいですよね![]()
大切な自分。
疲れたなぁ~と感じたら、
ホッとさせてあげましょうね。
