小野寺醸造元 | 気ままなブログ

気ままなブログ

日々の色々。ちょっと不思議な出来事など。備忘録。




青森県三戸町にあります
小野寺醸造元



いつもお世話になっています。




こちらの味噌上差し



大豆を炊いて潰して味噌玉を作り、い草で縛って、軒下に吊るします。

数週間すると、味噌玉の表面に自然に酵母がついて、味噌玉潰して塩と混ぜて寝かせると味噌ができるという。

昔はほんとに麹を使わず、大豆と塩と自然採集の酵母だけで作ったとか。

10年くらい前まで、主人の実家で実際作っていました。当時は麹も少し混ぜていました。



主人のおばあちゃんが亡くなって、
もう作らないな〜と思っていたあたり


偶然にもこちらの醸造元を知り、
早速購入にやり

以来、3年程お世話になっていますキラキラ



三戸町が誇る漫画家
馬場のぼるさんのラベル‼️


今朝早くに味噌届けていただき、
サービスで醸造元で作っているぶどうサイダー
いただきましたキラキラ

ありがとうございますキラキラキラキラキラキラ





業務スーパーで見つけた煮干し上差し
立派な煮干が640グラムも入って700円くらい
お得な上に地元産キラキラ


家族みんな味噌汁好きイエローハーツブルーハーツイエローハーツブルーハーツ