ユネスコの無形文化遺産への登録が決まった八戸三社大祭の山車行事を含む「山・鉾・屋台行事」。関係者は記念セレモニーで、くす玉を割って祝福した=1日午前10時10分ごろ、八戸市庁

「世界に誇る祭りに」「未来に伝えていこう」。国内32件の「山・鉾(ほこ)・屋台行事」と共に、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産への“仲間入り”を果たした八戸三社大祭。待ちに待った登録の決定を受け、神社や山車組、観光関係者らは、行事の保存や継承に改めて目を向けるとともに、世界に誇る遺産として国内外へ発信していく決意を新たにした。

引用:デーリー東北新聞










2016 三社大祭終わりの一コマ