ここからは産後レポです気づき

手術当日〜翌日のこと。


密かにブログタイトル変えましたピンクハート

今後は日常をまったり語っていければなーと思っています照れ



✎︎____________



術後はベッドで主人と一緒に軽く説明を聞いて。

私の出血が多かったから、そのまま輸血をすることになりましたアセアセ

私の手術時間は1時間予定のところ、1時間20分。

この時すでに日付変わっていましたダッシュ



ヘモグロビン2パックと黄色いやつ(たぶん新鮮凍結血漿とかいうやつだと思う)を2パックの計4パック薬

人生初めての輸血でしたが、特に副作用とかはありませんでした花


ただ、夜中でも腕につけた血圧計がしょっちゅう動作するし、助産師さんも輸血の副作用を見るために頻繁に病室出入りしたり、横で待機してたり、、


眠かったはずなのに、ずっと何かの音がして、人の気配があったりで、朝までほぼ寝れませんでした笑い泣き



そんな感じだったからか、翌日きつすぎてえーんアセアセ

早めに報告したい人たちに出産報告LINEを送ろうと思ってたけど、1〜2行書いては寝落ち…を繰り返して全然進まなかったので、途中で諦めました魂が抜ける

びっくりするほど、文章書くのが進まなかった。。

貧血のせいもあるのかな…アセアセ


この日はもはやあまり記憶がなくキョロキョロ

少しうとうとしてたらご飯が届いて、食べて、またうとうとして…っていうのを繰り返してたら、あっという間に1日が終わっていました笑い泣き


朝ご飯は5分粥。

食べれるかな…と思いながらもお腹空いてて普通に完食凝視笑

お昼ご飯からは普通食だったけど、思ったより食べれて拍子抜け笑い泣き

貧血さえなければ、割と元気な患者だったかもしれませんニヤリ



本当は出産翌日には動きはじめるらしいけど、私は夜の出産だった+貧血がひどいからと見送られ

立つことだけチャレンジして、1日目は歩かずに終わりました笑い泣き

立つと、フラーっと後ろに引っ張られるような感覚があるので間違いなく貧血ですね笑い泣き


ただ、夜にお腹がゴロゴロしだしてアセアセ

お通じっぽかったので、夜中に点滴を変えにきた助産師さんに「トイレに行きたいです」って言って、まさかのここで初歩き笑い泣き

思ったより歩けましたよニヤリキラキラ

よかったよかったピンクハート


私、点滴の痛み止めをしてる間は、寝てれば痛みはゼロおねがい

10が最大だとしても、普段の痛いときで3〜4くらいでした。

何かの拍子にたまに感じる激痛はさすがに10に近いくらいあった魂が抜ける

↑痛みなく座るの難しかった…



私、基本的にはどうやら痛みに強い方らしく電球

産後、点滴の痛み止めが終わっても、ロキソニンのみで過ごせて、1回だけ後陣痛がひどい日にアセトアミノフェン追加で飲んだかな…くらい。


ちなみに、うちの祖母も母も痛みに強く。

母に至っては、経膣分娩と帝王切開は帝王切開が全く痛くなくて楽だったとか言ってました笑い泣き

痛くないとは滝汗!?本気か!?

私も両方経験したけど、帝王切開痛くないとは言えないな…ゲロー


術後も皮膚がつっぱる感じがあって動きづらいし、身体の回復は間違いなく経膣分娩が早いダッシュダッシュ

次もし出産するとしたら、やっぱり手術苦手だし、経膣分娩の方がいいな〜笑い泣き



翌日以降はまた別記事でバイバイ