入院14日目で再び退院しました![]()
![]()
長かった…![]()
ようやく退院したと思ったら、また再入院で、今回は本当に精神的にきつかったです![]()
何がきつかったかって、1番は息子がピアノを嫌になってきたこと![]()
発表会前だったので、ずっとLINE電話で練習見てあげてたけど、隣であれこれお手本弾きながら言うのとは違って、電話じゃほんと何も伝わらなくて![]()
いつもの倍以上の時間をかけても、息子に全くわかってもらえずに何度も絶望しました![]()
発表会の曲だけじゃなくて、ヤマハのグループレッスンの曲もどんどん進んでいって![]()
新曲の譜読みすらも電話越しでは上手くいかず…![]()
練習が上手くいかなくて、わからなくて息子は荒れるし、毎回大泣き。
私もやる気ない姿とか見せられてイライラするし、もうとことんうまくいっていませんでした![]()
幼児科から習い始めて3年目。
ここまでくると、バイエルレベルの主人では両手でパッと弾くことが難しくなってきていて![]()
息子にここの部分教えてあげて欲しいとか、片手弾いてあげてとかいっても、主人が間違って止まるので頼りにできず![]()
ここまで割と上手くやってきてたのに、私のせいで急に追いつけなくなって、きつくなって![]()
辞めるという選択肢が浮上してきたことに本当ショックでした![]()
私が入院したせいでダメになるなんて![]()
その状況に置かれ始めてから、一旦退院できるかもと思うタイミングがあったのですが、入院9日目に前兆もなく出血して見送りになりました![]()
毎回、いけるかと思ったら出血するんだよな…![]()
こんなに安静にしてるのに、私はあと一体何をしたらいいのか![]()
さすがの気が滅入って、そこからめちゃくちゃ情緒不安定でした![]()
助産師さんや先生に優しく声かけられるだけで涙が出てきたりして![]()
今書きながらでも思い出すと泣けてくる![]()
さすがにやばいと思われたのか。どうにか早く帰そうと先生たちも気にしてくれて![]()
(もちろん元々もがんばってくださってたんだけど…
)
最後の出血から5日後の入院14日目に退院させてもらいました![]()
![]()
30w3dです![]()
私のリスクその1の前置胎盤は29w4dで子宮口から1cmくらいの低置胎盤に![]()
前日7mmと言われていたので、一気に3mmも上がる!?とびっくりしてたら、角度や測り方の問題だったのかもとのこと。
これで自然分娩ができる可能性が高くなってきました![]()
リスクその2の血小板は今7〜8万くらいです![]()
このままキープできればセーフ![]()
赤ちゃんは少し小さめの30wで1300g程度。
胎動が強くて、29wあたりから、激しく動くと私の身体まで跳ねることもあります![]()
元気そうでなにより![]()
私の体重は入院中に増えることもなく。
30w2dで妊娠から+1.2kgでした。
0.5kg程度を増えたり戻ったり…
赤ちゃんの重さ考えると、妊娠前より痩せたまま![]()
入院前は何食べても太っていってるんじゃ?と思うくらい順調に体重増えてたんだけどな![]()
25wあたりから、たぶん少しずつ後期つわりが始まりました![]()
ようやく家に帰ったから色々食べたいのに、朝か昼でお腹いっぱい食べたら、夜がほぼ入らず![]()
昨日も今日も夕食はポロポロとつまむ程度でした![]()
こんな食生活はあんまり良くないよね…
妊娠前の2/3〜半分くらいの量でお腹いっぱいになるようで、入院前の気分で食べると後悔します…![]()
早く適正量を掴まねば。。
少しずつ調整していこうと思います![]()
