振り返り投稿です

2月22日、10w3dで初めての妊婦健診でした!
採血と血圧、体重と腹囲の測定がありました。
体重は妊娠前-4kg。
妊娠前何kgだったかも聞かれました。

・眠い
・胸の張り
・つわり(お腹空いた時だけ少し気持ち悪い)
赤ちゃんは順調に大きくなっていました

一安心〜

そして、お腹が10wと思えないほど出てるんですけど

お腹貼ります

↓
これで10w1dです。
2人目ってお腹の皮が伸びてるのかな

妊娠前もぷよぷよなお腹ではあったけど…ここまで出てはいなかったぞ

ついでにエコー貼ります

↓
↓
GRLは31.7mmの10w1d相当。
GSは41.1mmの9w1d相当でしたが、特にGSの小ささについては何も言われませんでした

先生から、「ここが背骨で、ここが口で、ここが脳で…」とエコー見ながら説明してもらいました

いつも簡単に見るだけだったから、時間かけて見せてもらえて嬉しかった



そして、出生前診断について、するなら次回予約してくださいねと言われました

すっかり頭から抜けてたけど、出生前診断とかあったなと言われてから思い出しました

35歳以上には説明する義務があるようですね

私はちょうど35なので、リスクが上がる年齢。
どうするか全く決めてなかったので、とりあえず情報収集からでした。
一応、夫と話し合ってどうするかは決めたので、これについてはまた更新します


