先週、2回目の移植をしてきました!
今回も5AAのたまごちゃん
アシストハッチングをしてもらったので、5AA-Aという表記になってました
Aが並んでめっちゃいいランク感
今周期はジュリナ錠を使っています。
移植後からはウトロゲスタン膣錠が追加。
8時間間隔空けるのって決行大変ですね
看護師さんから1日3回ね〜って言われてたから、朝昼夜かと思ってたら、朝夕深夜な感じ
21時とかに息子と一緒に寝たくても寝れない。笑
↑早寝しすぎ
移植翌々日からは隣県へ旅行の予定を組んでいて、移植あるしどうしようって思ったけど、息子が楽しみにしてるし、次の赤ちゃんも大事だけど、私としては息子最優先と思ったので、決行しました
私の不妊治療の都合で息子の楽しみを奪うことはできませんでした
(移植後に旅行行くなんて信じられないと言われそうですが…)
結果的に、息子はとっても満喫してくれたし、行ってよかったです
判定日は明後日。
今朝トイレに行ったらうすーく出血混じりのおりものでした
着床出血とかならいいな〜
そして、移植翌日から喉が痛く、ここ数日は咳が出てます
風邪かな〜。
コロナじゃないと思いたい
その直前まで息子がひどい風邪をひいていて、うつったかなーと思ってます
昨日からは声も出ないし、咳もひどくなったのと、一昨日の夜は微熱があったので、内科受診して、お薬もらいました。
1箇所目の病院は、37.5℃程度は発熱外来の時間帯に受診とHPに書いてあって、私は最高37.2だったし、受診時は平熱だったのに、受付に行ったら発熱外来で来てと言われ、断られました
書いてあることと違ってびっくりでした
喉の痛みがひどかったので、1箇所目の病院を選んだのですが…とりあえず、他のかかりつけもあったのでそっちに行くことに。
2箇所目の病院は、結構待ち時間が長いけど、先生は優しいし、今回もらった薬が効いたので行ってよかったです
もし陽性ならと思って、移植後ということも伝えました
昨日の夜飲んだだけでだいぶ良くなったから、短期間で治してしまいたい
一応今日までの症状メモしておきます
今回は前回のようなはっきりした症状は少ないです。
お薬も違うからかな
BT0
バタバタしてあまり気にしてなかったので自覚症状なし
うっすらピンクおりのようなものがあった
若干喉が痛い
BT1
自覚症状なし
若干喉が痛い
BT2
少し気持ち悪い時がある
食欲はあり
右足付け根あたりのお腹が痛い
なんとなくお腹が重いような感じ
若干喉が痛い
のど飴使う
BT3
少し気持ち悪い時がある
食欲あり
右足付け根あたりのお腹がチクチク痛い
全体的にお腹が重いような感じ
少し腰痛(右側)あり
眠気なし
若干喉が痛い
BT4
気持ち悪さあまり感じず
食欲あり
お腹が張ったような感じ
腰が痛い
若干喉が痛い
BT5
気持ち悪さなし
食欲あり
お腹が痛い
生理痛っぽい感じで腰が痛い
喉の痛みがひどくなる
BT6
気持ち悪さなし
咳が出始める
腰の痛みあり
少し胸が張る
咳が出始める
BT7
朝から食欲なし
昼以降はいつも通りの食欲
腰の痛みマシに
少し胸が張る
咳がひどい
夜から風邪薬服用
BT8
朝から食欲なし
腰の痛みはマシに
少し胸が張る
薬が効いて咳がマシに
朝から少量の血混じりのおりもの
息子妊娠した時も風邪引いたし、今回も妊娠初期症状の風邪だといいな〜