お久しぶりです花

3月は毎日多忙すぎてあっという間に終わりましたアセアセ


転院先でAIHをしましたが、その後のHCG注射はなし。

通院のない、楽な高温期を過ごしましたキラキラ

ただ、途中で風邪をひいてしまい、薬をもらうために高温期14日目にフライング→陰性。

16日目にリセットしました!



その後、予約していた男性不妊外来を受診電球

主人の数値が悪い原因がいくつかあったようです。

でも手術をするほどではなく、小さな異常が複数あるような状態タラー

特に治療はありません。


先生から「1人目なら即体外進める。2人目だから夫婦の意思を尊重する」と言われ、体外受精へのステップアップを決意!!

本当は体外受精するために転院してきたんだから、すぐ始めてよかったんだけどアセアセ

いざ、いつでも体外できるってなってビビって、AIH1〜2回しとく?みたいになってたところを後ろから押していただきました笑い泣き



体外受精にステップアップ決意できたのには、自分のスケジュールにゆとりができたこともあって花


昨年度までは毎日分単位のスケジュールをこなしていましたタラー

平日は毎日仕事で、

月曜は息子の習い事の送り迎え。

火曜は唯一夕方からフリーな日。

水曜は出張ピアノレッスン。

木曜は息子の習い事に付き添い。

金曜は出張ピアノレッスン。


もっと忙しい人もたくさんいると思うんだけど、私は本当毎日バタバタでタラー


夕飯作る時間すら足りないことが多く、ホットクック買って本当に良かったって思いましたえーんキラキラ

冷凍の野菜ミックスと鶏肉と調味料入れて習い事行って、帰ってきたら筑前煮完成済み!みたいなチューキラキラ

忙しい人にほんとおすすめ。



そこに、いよいよ息子が外斜視の手術をすることになり、週1回の病院通いも追加。

不妊治療にも合間に通い…

ずーっと慌ただしくて、もはやそれが当たり前になっていました魂が抜ける


どうにかしなきゃと思ってたら、月曜の習い事を年度末で辞めることになり、水曜の出張レッスンの子も年度末までで退会となり。

今月からすーごく楽になりました爆笑キラキラ


おかげで不妊治療にも余裕を持って通える日が増えた気づき



ということで、先生に体外受精に進むと宣言して準備周期に入りましたおねがいキラキラ


プラノバールを飲み終わって5日目の昨日、生理が来ました花

今回もプラノバール1日目はキツかった笑い泣き

次回からは絶対仕事休み取るえーん


明日がリセット後の受診日で、自己注射の指導を受けます真顔

私、注射の針が刺さるのも見れない人体苦手人間なので、本当不安です魂が抜ける



あ、先日測ったAMH値はまさかの9.23で、OHSSのリスクがあるから新鮮胚移植はできないとのこと。

一旦リセットさせないといけないのが残念…ダッシュ


ブロ友さんとも話してたけど、保険適用たった6回って少なすぎだよね凝視

何周期目になったか数えれないくらい長く妊活してるのに、たった6回ってオエー



とりあえず、我が家は保険適用期間に賭けます。

がんばる真顔キラキラ