舞鶴市にきました

舞鶴は京都府で、舞鶴湾に面してる市です

海上自衛隊の基地港

地形は赤岩山など山々も連なり、リアス式海岸など景勝地に富んでいます

商港から発展した西舞鶴と海軍の軍港から発展した東舞鶴にわかれています。


時々白い制服の方々をお見掛けしました

以前から行ってみたかった舞鶴市

海辺の町ですね~

宿泊先はスーパーホテルです

商店街の中に位置していました

スーパーホテルのお湯は天然温泉

京丹後市の夕日ヶ浦温泉のお湯でした♨️

 優しいお湯でしたよ^_^すごーくよかったです💕



 

こちらは朝の散歩の時に撮った写真

静かな町を歩きます

 船の向う側にはテニスコート🎾が。

釣りをしてる人も。

朝6時半すぎくらいの散歩

気持いいです

海のにおい

 

 

 

 朝のお散歩から帰って美味しいご飯

海軍カレーめちゃ美味しかったです!


 商店街の看板には5カ国語の記載が。


赤れんがに向かう途中、、トンネルがありました

北吸トンネル

明治時代に作られたものらしいです

ひんやりとした感じ

舞鶴の歴史遺産の廃線跡ですね

今は遊歩道みたいな感じです


赤レンガパークには舞鶴の歴史が見れます

お舟に乗る受付もあります

 

 

 

 

色々なグッズが売っていますが、、、

カレーの種類はたくさんありました~

 海軍カレー パワー出そうなネーミングですねニコニコ