近所でもよくみかけるようになった

四角い家について考えてみたよ。

Simple is best.

って言葉が良く合う四角い家。

四角い形は地震に強いという特徴を

持っています。


凸凹が少ないシンプルな形なので、

手間がかからないし、工期もでこぼこ
したものより短くてすむので施工費を

抑えることができます。
ってよく書いてあります。



でも、でも

四角い家に

軒が出ている家と同レベルの

雨漏り対策を希望するなら

手間もかかるし、
施工はとても難しくなります。

そしてメンテナンス費もUPします。

四角い家の最大の心配事は

雨漏りの発生です。


片流れ屋根の棟は最大の雨漏り原因。
けらばからも雨が入ってくる可能性があるし。。。

 


以前、片流れ屋根を設計して、

会社の先輩に雨漏りする可能性が

大きいから止めたほうが良い。

と注意されたことを思い出します。



四角い家は軒が出てないので雨とか

直射日光が直接外壁にあたって、
外壁やシーリングが劣化しやすくなるので、

メンテナンス間隔が短くなりがち。
(技術の進歩でシーリング不要の外壁材、

紫外線に強い外壁材もあるのでそういう

外壁材を使うのも手→一般外壁材より高価)



伝統の日本住宅は軒が深いのが特徴。

それにはちゃんと意味があるんです。

夏の日差しを避ける効果と冬に日差しを

取り入り込む効果。
そして外壁を雨とか直射日光から守る効果。

夏の強烈な日差し対策に南面の窓には庇が

欲しいもの。


雨の日も窓を開けたいなら庇は必須アイテム。


四角い家を建てるなら雨漏りの可能性や

メンテナンス費がUPしやすいことを

知っておくことが大切です。