旅行話の途中ですが、自分のためのメモも兼ねて書いておきたいと思います。


先月末に風邪をひいてしまって、熱は最高で38度越えたくらいのものが1日半くらい出て、下がった後にも咳がひどくなってしまいました。

喘息も出ていて、予約外受診するか迷ったものの風邪で気分も悪かったので病院まで1人で行ける気がしなかったのでお家で様子見していました。

結局、かなり咳が長引いてしまって、夜になると発作も起きるようになってしまいましたが、お仕事も2日間休んでしまってそれ以上休めなかったし、予定もあったので持っているお薬で誤魔化しつつ過ごしました。


そして、昨日の呼吸器内科でそのことを報告したら、「少しでも悪化したら、すぐに病院に来てくださいね!」と言われてしまいましたショボーン

経口ステロイド使わないといけなかったんだろうなぁと思いつつ、つい自宅で様子見してしまうのをやめて予約外通院しないと!と反省。

一人暮らしの頃は徒歩圏内の病院だったこともあって予約外通院してステロイド点滴が一年に何度かあったのに、結婚して引っ越してきてからはお仕事のお休み増えた分、お家でゆっくりできるから様子見しやすくなった気がしますチュー

まずは体調崩さないのが大前提として、きちんと定期通院以外でも病院に行くようにしなければ!

と決意するくらいの診察でした。

6月の気管支炎で傷ついた気管支を元に戻すためにずっと低容量の抗生物質を毎日飲み続ける治療もしているのですが、この調子だとまだまだお薬は減らなさそうです悲しい