黄砂も花粉もすごいですね!

私はちょうど連休なので、一番大きな空気清浄機のあるリビングに引きこもり中です看板持ち

少しゴミ出しに出たり、植木鉢に水やりに出たりはしましたが、それだけで喉が痛くなってしまいました。

せっかく新しいお薬で起きていなかった喘息も、先日発作が起きてしまって、通院の時に発作がなかったと伝えられなくなってしまったのが悲しい悲しい

でも他の日はとても快適に過ごしています。


まだ花粉も黄砂も飛ぶ前。

2月のこと。

夫と一緒に楽しみにしていたミュージカルに出かけました飛び出すハート


劇団四季のミュージカル

『オペラ座の怪人』



私は小さい頃に親に連れて行ってもらい、何回か観たことがあったのと、映画も観ていたのですが、

夫は今回が初めて。

前日に一緒に映画を観て予習しましたにっこり


小さい頃はよく話も分からず、なんとなくこの人はこの人が好きで、でもこちらも好きで・・・くらいの理解でしたが、

大学の授業でオペラ座の怪人を使った授業があったので、今ではストーリーもよくわかって観ることができます。

私の中では、怪人の恋も間違った方向に向かってしまった純愛だったのだけれど、映画を観た夫には「ストーカーの話だな!」と言われてしまいました笑


そう言われればそういう面もあるけれど!と思いながら迎えたミュージカル観劇。

観終わった後に夫も私も「やっぱりこれは純愛だった」という感想に落ち着きましたニコニコ


豪華絢爛な衣装や舞台と華やかな音楽。

本当に素敵な時間でした。



観終わった後には、リーガロイヤルホテルへ移動してラウンジでお茶。



このラウンジでいただくお茶が2人とも大好きなので、機会があれば行くようにしています。

今回、私はお抹茶とあんみつにしました。

黒糖が上品でとても美味しくて、次回も絶対頼みたい!と思っていますコーヒー

夫はお茶と和生菓子のセット。

綺麗なお庭の見える席でゆっくりとミュージカルの感想をお喋りしながら過ごしました。




色々話していて、まだわからない所もあり、「原作にはさらに深く描かれている部分もあるのかも?」という話に落ち着いたので、次の日に原作本も購入しました。




まだ読めてないのですが、閉幕までに読みたいですし、できればもう一度観劇したいと思っています赤薔薇


オペラ座の次は『バケモノの子』が開幕するらしく、こちらはまだ観たことがない演目なので、そちらも今から楽しみですハート