2019.12.30(月)
世界最古の独立共和国、サンマリノ共和国に行ってきました。
ローマから日帰り旅、同じような旅行を考えている方の参考になればと思います。
2019年12月30日現在の情報になります。
現地までの交通手段
ローマテルミニ(Roma Termini)駅①
↓列車↓
ボローニャ(Bologna)駅(乗り換え)②
↓列車↓
リミニ(Rimini)駅③
↓バス↓
Borgo Maggiore-Portici④
↓ロープウェイ↓
サンマリノ共和国(San Marino)⑤
それでは時間を追って説明していきます!
7:20 ローマテルミニ駅発
ローマテルミニ駅からリミニ駅までのチケットは事前にネット予約し、帰りの切符は時間に合わせて買いました。
朝食には、乗車前にローマテルミニ駅の地下のバールにてテイクアウトで車内で食べました。
クロワッサン(コルネット)がサクサクで美味しかったです。
9:25 ボローニャ駅にて乗り換え
ボローニャ駅は地下や地上に路線が点在しているので、乗り換えが案外大変でした。
最終的に、駅の係員さんに聞いてホームへ行きました。聞くのが一番早いです。
イタリア人でも、駅やお店で働く若い人は、ほとんど英語で会話できます。
今振り返ると、この日で一番ボローニャが寒かった、、、数十分しかいなかったから耐えられたけれど、丸一日観光だったら凍死覚悟でした(-2℃)。
9:45 ボローニャ駅発
時間通り列車が動いてくれ、助かりました。
10:35 リミニ駅着
さて、問題はここからサンマリノまでのバスですね。
下調べでは、…9:25、10:40、11:55、…にバスが出るはずだったので、間に合えば10:40と思っていましたが、やはり間に合いませんでした。
バス時刻表はこのサイトから見られます。
Bonelli Bus(RIMINI - SAN MARINO)
バス停までのルートはこんな感じです。
★…バスのチケットを買ったタバッキ
●…バス停
チケットは片道5ユーロ、往復で10ユーロでした。
バス停で時刻表を確認すると、やはりもう10:40のバスは出ているようだったので、次のバスまでの1時間強、リミニ観光しました!
リミニもキュッとまとまったかわいらしい街でした。次もし機会があれば、海岸沿いまで散歩したいです!
さて、リミニ観光を終え、発車5分前にバス停に着くと、すごい人!
こんなに乗れるのか心配になるくらい人が並んでいました。
私が乗るころには座席は満員でした。
11:55 リミニ発
30分ほど乗車すると、山の上のサンマリノの全景が見え始めました。
気持ちが高まります。
12:40 Borgo Maggiore-Portici着
サンマリノ(終点)の2つ前の駅です。
ここで降りると、ロープウェイを使って山頂のサンマリノに入ることができます!
ロープウェイのチケット売り場までの経路です。
●…バス停「Borgo Maggiore-Portici」
★…ロープウェイチケット売り場・乗り場
ロープウェイのチケットは片道2.8ユーロ、往復だと少し安くなるようでした。
無事にチケット購入。しかもお釣りにサンマリノ発行の2ユーロ硬貨が入っていました!ラッキー
13:00 ロープウェイ発車
サンマリノの街並みを一望しながら登っていきました。
少しの時間でしたが、満足。ロープウェイを選んでよかったです。
13:03 サンマリノ共和国着
ようやく到着!ロープウェイの停留所の側が見晴台になっていて、180度のパノラマを楽しむことができました。
入国スタンプを押してもらえる観光案内所が14時まで昼休憩だったので、城壁内をぶらぶら散策することに。
サンマリノは3つの塔で有名なので、絶景スポットまで歩いてパシャリ
街中が可愛らしくて、テーマパークにいるようでした。
14:15 入国スタンプゲット
散策していたらあっという間に時間が過ぎ、観光案内所まで戻ってスタンプをもらいました!
5ユーロかかりました。
ここまでの順路です。赤矢印→、青矢印→の順に歩きました。
■…ロープウェイの駅
◎…絶景ポイント
ⓘ…観光案内所
帰りのバスの時刻が迫ってきたので急いでランチへ。
14:30 ランチ
ピザ美味しかったです
ささっとランチを済ませたら、乗る予定のバスまで30分を切っていました!
急いでバス停へ。バス停はロープウェイの停留所と違う場所なので少し迷いました
サンマリノって、高低差があるので、実際と地図とで感じが違うんです。
バス停に向かう途中にも、思わず息を飲む景色が。
バス停は少し低いところにあるため、ひたすら下ります。
なんとか「Rimini」と書かれたバス停に到着…でも安心できるのも束の間、出発時刻の5分前になってもバスが現れません。
3分前…20メートルほど離れたところに、今にも出発しそうな満員のバスを発見。
まさか!?と思い駆け寄ると、やはり、それがリミニ行きのバスでした!
乗り込むと、運転手さんに「もうフルだよ」と乗車拒否されました。こんなことあるの!?と思いながら、
「でも、次のバスは1時間以上待たないといけないのに…」という顔をしていたら、
まあいいよ、乗りなよ、と乗せてくれました。
乗せてもらえて、よかった~!
ここまでの順路です。
★…ランチのピザ屋さん
●…リミニ行きのバス停
15:30 サンマリノ共和国発
バスで揺られること1時間弱…
16:25 リミニ駅着
朝乗ったバス停の、道を挟んだ向かい側に停まりました。
16:40 リミニ駅発
ここからは折り返し、少し安心して電車に揺られ…爆睡。
18:26 ボローニャ駅乗り換え
やはり、ボローニャ乗り換えは少し遠いので、時間に余裕をみておいた方がいいですね。
18:45 ボローニャ駅発
爆睡。
21:10 テルミニ駅着
無事、ローマからサンマリノへの日帰り旅行を終えました。
ローマから日帰りは、片道6時間、移動がほとんどですが、数時間ごとに乗り換えなので、体力的にはしんどいです
ですが、サンマリノツアーはとんでもなく高いので、体力に自信のある方にはおすすめしたいです。
今回のサンマリノ滞在時間は2時間半程度で、ローマから日帰りだと、どうしてもこれくらいの時間しか滞在できません。
個人的には満足でしたが、あと1時間滞在できれば、塔の中に入ったり、ブランドショップを巡ったり、ゆっくり食事したりと、もっと有意義な時間になることは間違いないですね。
ゆっくりサンマリノに滞在したい方や、体力に自信のない方は、ボローニャかリミニで宿泊されるといいかと思います。
以上、サンマリノに行かれる方の参考になればうれしいです。
楽しんできてくださいね