まずは前期のまとめから。


day14→人工授精。排卵したか微妙なためオビドレル。

day15→排卵日。多分。

day14~day25朝→ルトラール

day30→生理。day15が排卵日なら、ルトラールによる遅れはなし。

特に重くも軽くもないです。



今期の夫。

day1~5→出張

この出張が思ったとおりに運ばなかった場合、追加で出張ガーン




さて、今期の懸案事項。

クロミッド飲む?

男性不妊外来行く?

子宮鏡検査する?


この辺を夫と電話会談チュー


人工授精3回目。

もう、そろそろ次のことも考えなきゃ。


と思うんだけど、そういう話だったはずなんだけど、夫は「6回くらいは」と言い出したガーン

回数のことはとりあえず置いておこう笑い泣き


人工授精でやれることとしては、

・クロミッドで複数排卵促して、確率あげる。

・男性不妊外来で見てもらって、精子の質をあげる。

・排卵検査薬で調べる。



子宮鏡検査は「基本的な検査だから早く受けろ」と詰め寄られてるショボーン

えー、子宮内、綺麗だって言われたのに必要なの??って及び腰だったんだよね。

平日の思いっきり昼にしかやらないんだもん、ハードル高いショボーン


調べてみたら、子宮の詳細と、卵管子宮口がきちんとあいているかがわかるらしい。

子宮の詳細には興味ないんだけど、卵管子宮口は大事かもしれないびっくり

そこあいてなかったら、人工授精繰り返しても無駄ってことだもんね。

どうにか予定ねじ込むか…


男性不妊外来は運よく予約がとれたおねがい

その日はday14なので今期には何にも生かせないけどね。

もしかぶるなら、手間1度で済むし、いいか。


投薬の相談はday4に決定。

ちゃんとお話しできるだろうかえーん


本音を言うと、ちょっと休みたい。

でも、夫は自分がダメージ受けてないから理解してくれない。



一人なので、気楽な夕飯ウインク

これ、おいしかったー爆笑

べとっとした茶色のレトルトは苦手なのです…