旅のコレション~駅弁97 「安芸の国 松茸三昧」 | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!

【安芸の国 松茸三昧】(福山駅)
[製造元](株)浜吉 2021年(令和3年)10月23日 マエダ「全国有名駅弁大会」で購入 価格1,251円


 掛紙(パッケージ)に紅葉型の窓があり、そこに花型人参が見えるように盛り付けられています。




 薄味の茶飯の上に、錦糸玉子・椎茸煮の刻み・エリンギ煮の刻み・しめじ煮・舞茸煮・味付け栗・カボチャ煮・味付け山菜をちらし、最後に松茸煮を載せています。花型人参をあしらい、柴漬けが添えられています。




 数種類のキノコが使われています。
 その上品な味を、栗とカボチャが引き立てています。
 残念ながら、本物を知らない悲しさで、松茸の香りや歯触りを感じることは出来ませんが、季節の炊きこみ御飯としては満足できます。
 おそらく『疑義駅弁』であるだろうことを承知で購入しました。