内陸線角館駅はこぢんまりしていますが、沿線情報やグッズ販売など見ているだけで楽しいですね。



ワインのコルク栓で作ったトナカイ。

「ガチャガチャ」もやっちゃいました。

でも、1番は「お弁当」。土・日曜日、祝日のみの販売で、「しあわせ鉄道御膳」と「ほほえみこまち弁当」各限定5個!
ということで、事前に電話で取り置きをお願いしてあったので、確実に手に入れることが出来ました。
ということで、事前に電話で取り置きをお願いしてあったので、確実に手に入れることが出来ました。

秋田内陸線角館駅のスタンプも、「桜と武家屋敷」がメインです。

「大人の休日倶楽部パス」が使えないので、乗車券を購入。
阿仁合駅で途中下車するので、1人分は普通乗車券。
阿仁合駅で途中下車するので、1人分は普通乗車券。

もう1人は、お得な「ホリデーきっぷ(全線タイプ)」2,000円」。土日祝日は1日乗り放題で、急行列車も乗車可です。

改札は発車10分前です。
今のシーズン、どこもかしこもクリスマスツリー。改札を入った所にありました。
今のシーズン、どこもかしこもクリスマスツリー。改札を入った所にありました。

主要株主の秋田県が示した、秋田内陸縦貫鉄道の存続基準は赤字2億円以下とか。そのため、存亡をかけて、沿線住民は勿論のこと、国内旅行者に加えて外国人観光客の利用を増やす戦略をとっているそうです。

間もなく、発車します。
つづく