ヤフーニュースで、移植コーディネーター不足とのニュースを掲載されました。滝汗滝汗

 

臓器移植は、心臓や腎臓や肝臓などありますがドナーから移植施設と患者と連携をとりながら移植に向けてさまざまな調整をする仕事をされています。私も移植しか助からない心筋症です。他人事ではないです。滝汗滝汗

 

ただでさえ、日本は心臓移植件数が少なくて、心臓移植待機者はたくさんおられます。仕事が激務ならば仕事の効率と人手を増やすことが大事です。ろくに働かない高齢国会議員やパパ活議員やフランス海外旅行議員など無駄な国会議員は多いのでまずは国会議員を大幅に削減しましょう。70才以上の高齢者に辞職していただき、国会議員の定数を100人ぐらい減らしましょう。

 

 その財源で移植コーディネーターを増やしたり、介護ヘルパーの給与を増やすなど、激務で働いている人達のために税金を投入しましょう。

 

 

宇宙人くんヤフーニュースより

 

「週3日、職場で寝泊まりすることもあった。やりがいはあったけれど……」

 5月下旬、臓器あっせん機関「日本臓器移植ネットワーク(JOT)」で移植コーディネーターを務めていた男性は、多忙を極めた毎日をそう振り返った。

 コーディネーターは、脳死下の臓器提供者(ドナー)の候補患者がいる病院に駆けつけ、家族に臓器提供の説明や意思確認を行う。JOT本部で臓器ごとに移植施設を決める役割も担う。

 ひとたびあっせん業務が始まると3~7日程度、夜間や休日を問わず対応にあたる。男性は「コーディネーターが新たに採用されても、激務でやめる人も同じくらいいる」と内情を明かす。男性も職場を去った。

 2023年、国内で行われた脳死下の臓器提供は過去最多の132件だった。提供増に伴い、コーディネーターの業務は逼迫(ひっぱく)している。

 JOTは厚生労働相からあっせん業の許可を得た公益社団法人.

今年1月末現在、コーディネーターは34人。21年6月、JOTが厚生労働省臓器移植委員会に示した試算では、年間125件の臓器提供に対応するためには54人、200件ならば72人が必要だとしており、明らかに不足している。

  <読売新聞オンラインより引用>