古城と大学の街、ハイデルベルク


中世の時代にタイムスリップしたかのようでした。






こちらは、エリザベート門


エリザベートの19歳のお誕生日プレゼントとして

王様が一晩で作らせたそうびっくり


どんな誕生日プレゼントやねん💦🙄


んでもって、前日に言うなよ………王様🫅





古城のテラスから見た1786から1788にかけて

建設されたカールテオドール橋。





そうそう、古城までケーブルカーに乗ったんだけど

遊園地のアトラクション並みに急な坂!びっくり




ジェットコースターの登り🎢ぐらいな感じ。

降りるときもスピードは、ジェットコースターじゃないから耐えられるけど、角度は恐ろしいほど急です。






橋のたもとにあるマントヒヒ?だっけかな。



鏡を持ってるんだけども

人のふりを見て非難する前に自分の姿を見てみろ………の意味だそうです。


日本で言うところの

《他人のフリ見て我がフリ直せ》かなと思いました。




これは、ハイデルベルク大学(難易度高いらしい)の学生が、夜中に騒いだらしたら入れられる、

学生牢🧑‍🎓




ま、隔離部屋らしいですが、

部屋に《グランドホテル》とか名前付けちゃってたらしいです。


………懲りてないよね⁉️(笑)



なぜか京都大学のオフィスが、その下の階にあるみたいな感じで看板が出てました。



ランチは、ハイデルベルクのホテルRITTERのレストランにて。



ランチ後にローテンブルグに移動。


もうね、めちゃくちゃ可愛い街でした🩷




お伽話の国ようでね。

とにかく、可愛い😍しか出てこない感じの街。


四つ星ホテル アルテスブラウハウス




ホテルの中庭も可愛くて可愛くて💖









外見は、そうでもないけど
中は、とっても綺麗で行き届いたホテルでした。