[知多四国④-1日目]佐布里地区5ヶ寺(知多市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和5年12月15日参拝

時間がなくてあきらめかけてた佐布里5ヶ寺が一ヶ所集中のボーナスゾーンと分かって急いで慈雲寺を出たら山門前にタクシーがいた気づき

これは観音さまの御加護に違いないよ〜🙏


「佐布里(そうり)のお寺が5か所あるとこお願いします、小学校のとこです」
「は?ソウリ?」
地元タクシーなのに公共施設がたくさんある地名を知らないのあやしい。
Googleマップを起動させて住所を告げてそのまま道順を監視しながら佐布里地区へ。

 
サムネイル



まずは77番浄蓮寺さんから行きます✊



お線香とロウソクお供えして滞在時間5分足らずなんてことよくある。

何もなければ17時までに余裕でまわれそう。



中風除御箸棲興霊場 ( ˘ω˘ )

風除御箸中興霊場の間違いじゃないかと思うけどそんなコピペミスみたいなことあるわけないよね?



次は空き地を挟んでお隣の73番正法院さん。



正法院は一山の中心となる建物なんだって。

昔はもっと塔頭があったけど今は一山四坊‥あ、それで空き地。



本堂がでかくてかなり後ろに下がって撮ってます。



キョロキョロしたら75番は丘の上でした👀



いい眺め〜♡(庫裏と本堂)

遠目に見る屋根がたまらんのですが。



時間がないのを忘れてしまいそう。



優しい顔のお地蔵さま。



石仏を見ながら横っちょの石段を降りたら一回外に出ちゃったよね。

いつもこんな感じで道に迷っていくと思うのでお寺が密集した地域でホントによかった。



ぐるっとまわって戻ってきた。

リアルな顔のお地蔵さまが多いね。



73番さんでは3か所の御朱印対応してくださる。



記念印は㊨73番が竹のなんか、

㊧75番は石段でした。



次は先に御朱印をいただいた76番如意寺へ。

田んぼの向こうまで2〜3分歩きます。



離れてるとお寺だか民家だかわかりづらいけど近くまで来れば安心の幟旗。



京都っぽい長拝殿に牛王堂って額がかかってました。

護符のあれかね。



寺宝に〝檀那平朝臣宗宣〟と佐布里城主の名が刻まれた鰐口があるんだって。



本尊は80年に一度だけ御開帳の地蔵菩薩🙏

お綱でつながってるのは地蔵菩薩か弘法大師か、このパターンは地蔵菩薩かな(暗くて見えん)。



「73番で授印します」

はいはい、さっきいただきました🤟



記念印は門。



この赤門でしょうか。



最後は74番密厳寺 ( ノД`)



もう17時になるかならないかって時間帯だったので流れでぱっとお参りして帰ると思ってたのですが。



記念印が梅で本尊は十一面観音ときたら‥



菅原道真に決まってますわね。

絵馬を見せていただいてなんだかんだやってたら17時まわりました。

一枚一枚手描きの絵馬なんて今どきめずらしくて微妙に顔つきが違う道真公を見比べてたw



最後の最後で絵馬をひっかけて、国家安寧🙏

札所が閉まるのは17時だというのに遅くまですみませ〜ん。



小学校んとこのバス停で暗くて寒い中30分待った。

バスが少なすぎなんですけど‥。

朝倉駅に着いたのは17:49、10時間かけてこの日のノルマ達成できたのは札所がかたまってる佐布里地区のおかげ✨




◾️77番 雨宝山浄蓮寺

愛知県知多市佐布里字地蔵脇36番地

◾️73番 雨宝山正法院

愛知県知多市佐布里字地蔵脇

□75番 雨宝山誕生堂 (御朱印対応は73番へ)

愛知県知多市佐布里字地蔵脇

□76番 雨宝山如意寺 (御朱印対応は73番へ)

愛知県知多市佐布里字地蔵脇

◾️74番 雨宝山密厳寺

愛知県知多市佐布里字地蔵脇24番地


ーーーーーー✂︎ーーーーーー


・どーでもいいはなし

この日は太田川に泊まりました。

前に東京から太田川ゆきの高速バスに乗ったことがあって、早朝に太田川駅前の屋台村を見かけてたからご飯はそこで食べようと思ってました。

何となく空いてるラーメン屋に入ったんだけどめちゃくちゃ美味しかったのでまた食べたい。



そんで宿はルートイングランティア東海スパ&なんちゃらみたいなとこで駅からまた遠いのよ。

で、タクシー乗るんだけど、2台目に並ぶタクシーの運転手が1台目のお客さんの荷物運んだりドア閉めたり乗り場の案内役をするルールがあるんだって。

昔はどこの乗り場も専属の係がいたもんだけどね。

地域ルールとしてサービスが残ってるのすごくいいなって思いました。