護国神社と沖宮の鎮座する奥武山公園には沖縄セルラースタジアム那覇があります。
ドームが目立つので目印にするといいかもね。
国道331号の一の鳥居です。
護国神社の社号標が建ってます。
駐車場が広いんだけど武道館の辺りまでグイグイ入ってくると護国神社まで徒歩3分くらいです。
知人は護国神社がどーゆう神社なのか分かっていませんで、
家族や友人との初詣は広い護国神社、
車のお祓いは車で境内まで入れる沖宮と使い分けてるそうですw
しかも無料で車のお祓いしてくれるそうな!
ネコさん‥♡
沖縄らしくて可愛い手水舎♡
大きな手水盤だけど柄杓が少ないね、
普段はこんな感じなのかな。
知人に手水の正しい使い方を伝授。
一礼→一拍手→左手→右手→左手使って口ゆすぐ→その左手洗う→柄杓を立てて柄を洗う→一礼→一拍手\_( ఠ_ఠ )!
あ~、汲んだ一杯で済ませるんだってば~!
わたしがやかまし過ぎてあまり聞いてくれてなかった気がする(`Д`)
沖縄縣護国神社の御祭神は177,912柱。
日清日露戦争以降、先の大戦までの国難に殉ぜられた沖縄県出身の軍人軍属(110,981柱)をはじめ、
沖縄戦で散華された一般住民並びに本土出身の御英霊も祀られています(順次合祀)。
本土では8月15日を終戦記念日としていますが、
沖縄では軍司令官の牛島満大将が自決した6月23日が(事実上の)終戦記念日で、
その日は沖縄戦集結の日として沖縄全戦歿者慰霊祭が行われます。
沖縄縣護国神社でも8月15日にみたままつりがあります。
話はズレるけど、
8月15日といえばお盆。
沖縄のお盆は旧暦の7月13~15日にやるので毎年日にちが違うんだって。
▲三の鳥居の中にも手水あります
沖縄のお墓参りって墓前にブルーシート敷いて親族全員で宴会やってウートートー(拝む)するんだと。
しかも〆は陽気にカチャーシーwww
だから沖縄のお墓の敷地は本土の標準的なお墓の6~8倍の広さなんです。
古いおうちだと古墳みたいなお墓だったり。
町なかでお墓を見かけたけどさすがに写真は撮ってないのでよかったらググってみてね。
なんでこんな事知ってるかってーと、
社務所の前で知人(那覇在住)の笑い声がものすごくうるさいので注意したら、
「ご先祖さまを楽しくおまいりするのは沖縄のスタイルだよ!」って逆ギレされたの(`Д`)
知らんがな٩(๑•̀ω•́๑)۶静かにしやがれ!
沖縄県護国神社の御朱印です。
沖縄県那覇市奥武山町44