仙台駅から一番列車に乗り仙台空港駅に到着しました

駅から直結しているターミナルビルへ

 

 

いつもなら ↑   どちらかのカウンターに向かいますがこの日は向かいません!(笑)

 

 

 

朝一番のフライトは、大阪(伊丹)ITM、名古屋(中部)NGO、福岡FUKへ、

そしてすぐ後に札幌(新千歳)へと各地に飛べるようで一日を有効に使えますね!

 

 

 

一方国際線は近隣諸国に向かうフライトです、いずれも折り返しなので午後出発なのでしょうね

 

 

屋上の展望デッキ「スマイルプラス」へと思いましたがまだオープン前でした(笑)

 

 

なのでちょっと一休み

 

 

仙台と言えば七夕、七夕飾りと一緒に掲げられているのは仙台空港のロゴマークです

 

 

ロゴマークは東北六県を表す鳥が世界に羽ばたく姿だそうです

 

 

オープン時刻の6時45分になりましたので入場いたします

 

展望デッキ「スマイルテラス」

屋上ならではの、風と音を体感できる展望デッキ「スマイルテラス」。
滑走路や駐機場を、間近に眺めることができます。飛行機の離発着など、空港ならではの迫力ある風景をお楽しみください。 

(仙台国際空港のウエブサイトから引用させていただきました)

 

 

朝7時前に展望デッキに上がる人は当然誰もいませんでした(笑)

なので貸切状態です

 

 

 

 

 

 

 

 

アイベックスエアラインズFWはここ仙台空港が拠点で、地元の楽天イーグルス塗装機も

 

 

文句ない快晴で ↑ 仙台市街地や七ツ森方面や

 

 

まだ残雪がある蔵王連峰をハッキリ見ることが出来ました

 

 

 

 

 

ところで2011年3月11日のこと

津波が到達し空港が完遂する様子が放送されショックを受けたことは忘れられません・・・

 

 

現在は復興しコロナ禍も乗り越え賑わいが戻っていますが、

あの日のことは決して忘れず教訓にしたいですよね

 

 

仙台空港鉄道駅を撮影しましたら階下に戻ります

撮影中は自分だけの世界でした!(笑)