早朝の成田空港NRT「ぼてぢゅう屋台」でお腹いっぱいになった自分達は移動いたします

 

 

京成線・空港第2ビル駅から京急線・羽田空港第1.2ターミナル駅まではアクセス特急(〜エアポート快特)で移動、

ロングシートにも関わらず成田湯川あたりから京急蒲田まで完全に爆睡しておありました(笑)

 

 

そして一気に羽田空港ダイヤモンドプレミアラウンジへ(笑)

 

 

天気はあまり良くありませんが少しずつ良くなってきました

 

 

 

同行者とはラウンジで別れ自分は大阪・伊丹ITMに向かいます

 

 

 

 

 

この時はまだGROUP1でした(笑)

それでは搭乗したします

 

 

いつものようにコーヒーをいただいておりました

 

 

便名:JL121

出発地:HND ☁️

到着地:ITM   ☀️  22℃

機種:B787

機体番号:JA847J

出発ゲート:11

離陸滑走路:05

飛行高度:26000フィート

巡航速度:580キロ

着陸滑走路:32L

到着ゲート:17

 

 

大阪国際空港・伊丹ITMに到着

 

 

 

タッチではありませんので(笑)すぐ移動です

 

 

↑  モノレールには乗らず、自分としては珍しくバスで移動します

(本当は、大阪モノレール→半球電車→大阪メトロで移動したかったのですが時短を優先)

 

 

自分としては「JR難波駅」より「湊町駅」の方が馴染みやすいのですが(笑)

(東京発港町行き・急行「大和」が昔ありました、東京から関西本線経由の夜行急行があったのですよね)

 

 

↓  高島屋は難波も東京・日本橋どちらのお店も雰囲気があって好きです!

企業としても変に合併しないのも好感が持てます!

 

 

なんば駅からは南海電車に乗りましょう

 

 

関東の私鉄で9番線まである単独駅ってあるのかしら?

(京急だって(最大)7番線までしか無いのに・・・)

 

 

やっぱりラピートが好き(笑)

ところで自分のイメージでは、阪急=東急(東横線)、阪神=京急、南海=京成なのですが、

皆さまはいかがでしょうか?

 

 

 

 

ラピートは専用の9番線に発着です

 

 

意外に撮影が難しい・・・

 

 

 

せっかくなので贅沢にも「スーパーシート」を利用いたします

 

 

 

 

贅沢な空間が広がっていますよね

 

 

 

スーパーシートの利用者は自分が乗っていた限りではあまり多くないので

空いていて好きなのですが、天下茶屋から岸和田まで乗車した若い二人組がいて

うまく使いこなしているなと感心してしまいました!

 

 

と感心しているうちに関西国際空港駅に到着しました

 

 

この日は、成田空港から羽田空港、伊丹空港から関西空港と四つの空港を移動した一日でした!