晩秋の成田国際空港NRT第3ターミナル

ぼてぢゅう屋台で朝ごはんを済ませましたらさっさと保安検査場を通過いたします

(朝はどうしても利用客が多くて時間が読めないので、日頃「優先レーン」なんぞに甘えて堕落した身には厳しい試練であります・・・)

 

 

↑   シドニー空港SYDよりジェットスター機が多いように感じてしまいます(笑)

 

 

今や同じJAL系になったジェットスターとスプリングジャパン機を撮影

搭乗まですることが無いので(笑)ガラスプレイをしております

 

 

 

 

 

さて搭乗ゲートは173番です

 

 

 

↓  搭乗機ではありません

 

 

 

スプリングジャパン機はタラップはJALなのね

 

 

どうやら自分の搭乗機はオープンスポット(沖どめ)のようです

 

 

 

やはりランプバスでスポットへ

ゲートである旅客が機内持ち込みの荷物のサイズオーバーだとして

中身を持ち込みサイズ以内の入れ物に入れ替えてその入れ物をそこに捨てていくか、

この便に乗らず(時間的に乗れない)チェックインカウンターに戻って別の便のチケットを買い直すかの選択を迫っていました、

客の方は、なぜ事前に言ってくれないのかと言っていましたが、自己責任ですと一蹴されておりました

妥協しないLCCの姿を見た気がしました!

ちなみにその客の姿を見ることはありませんでした・・・

 

 

スポットへ

 

 

搭乗いたします

 

 

自分のチケットは、座席指定、荷物を一個預かりに500円分だったか機内で使用できるクーポン付きだったので

「朝焼バームクーヘン」と「ホットコーヒー」のセットをオーダーしました

 

 

 

ところで、朝焼バームクーヘンは「かし屋」の製造

朝焼きバウムクーヘン

 

新鮮な生クリームを加えてしっとりと焼き上げたバウムクーヘン。

一口食べるとバターの香りが口いっぱいに広がります。
ビターな味わいも楽しめるチョコレート味や、人気のバナナ味など色々な種類があります。
朝食にもおすすめです!!

(かし原のウエブサイトから引用させていただきました)

 

 

LCC機内でもコーヒーを楽しんだら、新千歳空港CTSに到着、あらら、こちらでもオープンスポットでした・・・

 

 

この時点では青空なのですがこの後天気は荒れてきます・・・

 

 

 

ランプバスに乗ってターミナルビルへ移動します

 

 

 

 

ターミナルビルへ

 

 

 

自分が乗った機材はすでに30分近い遅延、これがどんどん影響していくのですよね・・・

 

 

自分はゆっくり乗り継ぎです