旅クマを連れて高松空港TKM3階の送迎デッキで撮影タイム

 

 

↑ 自分が乗ってきたB737-800機はJL476便として羽田HKGに帰ります

 

 

↑↓ ジェットスタージャパンGK410便成田NRT行き

ジェットスターは高松~成田便をA320で一日2便飛ばしています(週末は3便)

 

 

 

↑ ちょうど出発したのはNH534便羽田HND行きはA321

 

 

ちなみに向こうに見えるのは、さぬきこどもの国で琴電車両やYS11も保存されています

(小さいですがクリーム色と茶色の車両がわかります)

 

 

YS-11を狙ってみました!

 

 

日本唯一の国産旅客機 YS-11型航空機

YS-11は、戦後日本で開発された唯一の国産旅客機です。
1962年に初飛行し、1972年までに182機が製造され、世界各国の近距離路線で活躍しました。
日本国内では2006年9月に、民間航空機線から完全退役し、その姿を見ることができなくなりました。

さぬきこどもの国に展示している機体は、1969年に初飛行し、1997年9月11日の稚内~丘珠便を最後に退役。
1998年1月19日、高松空港に最終飛行してきました。

総合的にバランスの優れた傑作機であると評価されているYS-11。
厳しい運行条件のもとで運用される短距離ローカル線用機としては事故率が非常に低く、設計の確かさも証明されています。

 

日本一長く走り続けた電車 ことでん60形62号

ことでん60形62号は、両運転台がついてる15m級の半鋼製電動車です。
1913年に東京で製造され、京浜急行電鉄で29年間、東京急行電鉄で6年間走った後、
1948年に香川県のことでんにやってきました。
2002年に退役するまでの89年間、日本一長く走り続け、人々の生活を支えました。

香川県にやってきた当時は木造車でしたが、戦時中は補修も不十分な状態で酷使されていたため、
車体の傷みは激しいものでした。そこで1953年、ことでん今橋工場で車体を鉄製に改造。
その後も時代の流れとともに改造を重ね、この姿になりました。

 

(さぬきこどもの国のウエブサイトから引用させていただきました)

 

 

↑ 「さぬき」の文字は石文字だそうです

 

 

 

 
送迎デッキはスポット側だけでなく高松市街地側にも向いています

 

 

↓ 右側に屋島が見え高松らしい景色も楽しめます、梅雨時なのが残念ですが

 

 

さて一旦館内に戻ってカードラウンジで休んだ後再び展望デッキに戻って来ました

 

 

↑↓ 羽田から着いたNH533便はNH1621便となって那覇OKAに飛びます

 

 

高松空港にも国際線便が復活しエア・ソウルRSが毎日運航、

地方空港からも国際線フライト続々復活ですね!

 

↓ これから自分が乗るJL478便、それではゲートに向かいましょう!