石狩市、はまなすの丘公園。

日本海と石狩川が交わるところにあるのがはまなすの丘公園。

 

はまなすの見どころは6月上旬から7中旬くらいまででしょうか。

この日は5月14日。

残念ながらまだはまなすは咲いてない状態。

 

はまなすの丘

 

公園内には木道があり歩きやすくゆっくりと花を散策しやすいです。

木道は途中でなくなり、その後は砂利道となります。

とにかく視界が開けて気持ちがいいです。

 

奥の灯台は石狩灯台。

明治時代に建てられ北海道最古の灯台のようです。

この灯台は赤と白だから遠くからでも目立つんですよ。

 

はまなすの丘

 

ビジターセンターから公園の突端まで1,5kmあるので、

突端までいくなら水分の補給は必須かと思います。

途中に簡易トイレもありますが、

事前に済ませておいた方がいいです。

 

はまなすの丘

 

途中から海に出れますが、

野草の観察はできなくなります。

海が好きな方は海岸線を通っても公園の先端まで行けます。

 

私は先端まで行くのは断念しました。

バイクで来たのでブーツとジャケットで、

歩いているだけで灼熱地獄でした。笑

 

周りを見ると皆さん半袖の方が多いようで、

涼しそうに散策してました。

 

 

潮風を感じながらの、

はまなすの丘公園の散策は気持ちよかったですね。

 

 

ここは今回初めて訪れた場所。

石狩港。

石狩川の河口にありますが、現在は使っていないように見えます。

 

はまなすの丘公園

 

 

石狩湾新港ははまなすの丘公園から近いので、

ちょっと寄ってみました。

 

はまなすの丘

 

石狩湾新港にある洋上風力発電。

もっと近くで見たいのですが・・・。

 

はまなすの丘

 

iPhoneでズーム。

ここでしばらく座りずっと見てましたが、

聞こえるのは釣り人の声だけ。

静かで風もなくとても穏やか。

 

海を見ながらコンビニで買ったおにぎりを頬張る。

自分だけの有意義な時間。

幸せだなーー。

 

また来よっと。

 

 

 

ではでは

したっけ

今日という日に感謝