昨晩はW杯、決勝リーグ『日本 vs パラグアイ』。
日本人の半分くらいは見ていたのではないでしょうか。
もちろん、意気揚々とキックオフの23時に標準を合わせて楽しみにしてました!
キックオフ with 焼酎!
“とりあえず、飲みながら観戦しよう”ってことで、お酒を飲みながらの観戦。
何気に初めてです。
マジでいい試合でした!
が、しかし!おつまみを買ってくるのを忘れちまい、途中でお酒に飽きてしまった…不覚。
延長線前半まではバッチリ見てましたが…酔いが回って、いつの間にか就寝。。。
一番肝心なところを見落とすという失態!マジで俺雑魚!
起きたら日本も、自分も負けとってブルーな気分。
これぞ本当の「サムライブルー」って、やかましいわっ!!
冗談は抜きに、本当に楽しくて刺激的なW杯でした!
そして、改めて再確認しました!!
“先駆者は批判を受けるものだ”
そう、今回のオカダジャパンは初めての試みがあったり、最初は結構叩かれてた気がします。
けど、批判された分、結果を出したときには見返りが大きい。
不思議なことに批判した人達でさえ、気付けば見方になってるんですね!
だから、新しいことをやろうってときに周りから多少批判を浴びたくらいでひるむことないんですね。
前例がないと人は批判する生き物で。
でも、その批判も「前例がないからリスクを背負い込むな!」っていう愛ある批判だったりするから難しいところ。だけど、批判を振り切ってでも挑戦したいって気持ちがあるなら、絶対やるべきです。
上手くいった日には全部が味方になってるだろうから。
ってな具合に勉強になりました!!感謝★
そして、日本代表のみなさん、お疲れ様でした!!
☆★☆★☆★☆★☆★
the whisper
vox.masatomo
http://thewhisper.jp
☆★☆★☆★☆★☆★