46hPa


$Life is・・・-1372076866396.jpg


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

それでは、さよなら

今すぐタヒねって言われて、考えてたけど


やっぱやーめた


何で私がそうしなきゃいけないの?


もう少しで人並みの幸せが手に入るかもしれないのに。


いろいろ、ほんとにたくさん感謝はしてるけど


人生ぶち壊されたくない。


私がいなくなったら、1人でやってくんでしょ?


だったら、もういないと思って。


いつかは分からないけど、この部屋からも引っ越すと思うし。


これからは、彼との時間・未来を大切にしていくから。


もう顔合わせて話すこともないだろうし。


心配はするけど、連絡はしない。


可哀想だとも思うから、特に拒否ったりブロックしたりはしないけど。


お互い、活動エリアが違って良かったよね。


いるから行けないとか、ないしね。


合鍵も、結構前に返しといてくれてありがとね。


私は私の人生を生きます。


君は君の人生を楽しんで生きてください。


ありがとう、さようなら。


あ、そうそう


いつでも自分の意見が正しいって言い方とか考え、やめなよ。


そうやって視野を狭くしてるから、人が離れていくんじゃないかな。


あと、過去にしがみつき過ぎな気もするから、気を付けた方がいいよ。


お元気で。




境界線

昔から、押さえつけられて育ってきた。

 

だからなのか、甘えることは許されなかった。

 

甘えたい。寂しがり屋だし…

 

だけど、甘え方が分からない。

 

甘えたくて言ったりしても、相手にとってはワガママと思われたり。

 

ずっと悩んでた。

 

今でも悩んでる。

 

彼は優しいから、何も言わずに甘やかしてくれる。

 

ワガママだなって思ったら、言ってほしい。

 

今のはワガママだぞって。

 

そしたら私、直すから。

 

彼に嫌われたくないから…

 

だから、もしそういう場面があったら、遠慮せずに言ってね。

 

 

文字だけの世界で、どれくらい伝わるかは分からなかったけど、泣きながら送信した。

 

そしたら

 

わかった。って。

 

そばにいるだけで嬉しいよ、って。

 

落ち着いた涙が、また溢れてきた。

 

どこまで優しいんだろう…

 

こんなダメな私を包んでいく。

 

でも、彼には見せてもいい気がする。

 

弱い私を。

 

今までは、妹にしか見せられなかった部分も。

 

 

初めて会った時、この人と絶対また会う、って確信した。

 

出会って1年。

 

喧嘩なんてすることもなく、ただただ楽しくて穏やかな時間を過ごした。

 

2年目の今年も、そんな1年になるといいな。

 

 

来週、彼がうちに2泊する。

 

初の連泊。

 

ご飯、何作ろうかな。

 

喜んでもらえるといいな。

 

 

 

おしまい♪

 


ADHD

すっかり放置してました…

 

放置してる間に、いろいろありまして。

 

妹に言われて、ちょっと検査してみたら判明しました。

 

発達障害ADHDでした。

 

今までの統合失調症の薬を飲みつつ、ADHDの薬も飲んで

 

カウンセリングも取り入れて、治療中です。

 

私は多動性、不注意、集団適応力、共感性、こだわり、感覚が正常値からはみ出してます。

 

良くなってる感じはしない。

 

今まで付き合いのあった人なら、心当たりある人もいるかもだけど

 

簡単に言うと、空気読めないとか、問に対して的外れな答えが返ってくる

 

みんなが感動してる場面で共感できない、など

 

迷惑かけるような行動を、知らずにやってるみたいです。

 

最近はこんな状態で、人と会話していいのだろうか?

 

初対面の人と会ったり話したりして、大丈夫だろうか?

 

初対面に限らず、一緒にいてくれる妹を知らず知らずに傷付けてはいないだろうか?

 

あまり人と関わりを持ってはいけないんじゃないだろうか?

 

と思ってしまう。

 

治療しながらも就職のために、もがきながらも頑張ってる妹を見てると

 

私も頑張らなきゃ!って思うんだけど、さっき話した葛藤とか不安が出てきて

 

焦燥感に囚われて、どうにもできなくなる。

 

今まで仕事でしてきたミスとかもADHDの症状にあって

 

自分でも、心当たりありすぎて怖くなる。

 

どうしたらいいんだろう…

 

 

 

おしまい♪

 

ちょっと…

ありがとう

社会的な立場も違う


支えきれない→重荷

 

自分の人生大事にしたいのは当然。

 

だったら、重荷捨てて自由に生きなよー。

 

10年も、めんどくさかったよね。

 

大したことじゃないのに、重かったよね。

 

ウザかったよね。

 

そんなにずっと悩ませてたの、知らなくてごめんね。

 

オネエ、気付きもしてなかったよ。

 

お姉ちゃん失格だね。

 

オネエの情報入らないように、引越したり病院変えたりするね。

 

必要であれば、通信系ブロックしたりするから。

 

ケンカしたりもしたけど、それ以上に、よく笑ったね。

 

眠剤飲んでも寝れなかった時の、夜中の公園、付き合ってくれてありがとう。

 

滑り台楽しかったね。

 

Go Toも、美女と野獣エリアも。

 

お互い悔やまれるのは、チェペとみーちゃんとのお別れだね。

 

過ぎてしまった事だから、もうどうにもならないけど。

 

お骨はオネエんちにあるけど、タマシはそっちにいると思うから

 

時々陰膳してあげて。

 

オネエは引越しに向けて断捨離しながら、部屋片付けてくよ。

 

わっかの提案も、ちゃんと考えてるからね。

 

でも、この部屋に誰かを入れることはないから

 

踏ん切りがつかないでいるけど。

 

寝具もカーペットもボロボロな部屋に、人なんて呼べないよ。

 

心機一転、何もかも新しくして、その状態をキープするために制度使いたいかな。

 

だから、このままでいくと、わっかの負担が続くだけなんだ。

 

寝具とかさ、お値段結構するだろうから、貯まるまで時間かかるしね。

 

そういう理由もあって、オネエは決別する方向に考えがまとまった。

 

わっかは、わっかの人生を生きて。

 

オネエなんかに囚われずに。

 

努力家のわっかには、きっと、素敵な未来が待ってると思うから!

 

頑張って!

 

 

 


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>