もともと動画のサブスクを始めたのは、海外ドラマが見たかったから。

「ER緊急救命室」はシリーズ1~15まで欠かさず見ていました。

グリーン先生にロス先生、ルイス先生、カーター先生、ベントン先生、それに看護師長のキャロル。

このごろ物覚えにはとんと自信のない私ですが、

さすがに10年以上にわたって見続けたシリーズなので、名前もスラスラ出てきます、特に初期メンバーは(笑)

 

常に命の危機と隣り合わせのERの処置室で繰り広げられる

緊張感ある医療シーンは見ごたえがありました。

また、医師ひとりひとりの背景が丁寧に描かれていて、

それぞれが悩んだり苦しんだりしながらも前に進んでいく姿が魅力的でした。

当たり前のことながら、医師も私たちと同じ人間なのだと感じるドラマでした。


ロス先生を演じたジョージ・クルーニーはこの後あっという間に人気が出て、

メジャーな映画などでもよく見るようになりました。

ロス先生と付き合っていた看護師長キャロルを演じたジュリアナ・マルグリースは、

この後「GOOD WIFE」で弁護士を演じ、

これもまたわたしの大好きなドラマになりました。

 

ERと同じ時期に「デスパレートな妻たち」も見ていました。

アメリカの郊外の住宅地での主婦たちのエピソード。

(いろんな意味で)アメリカの主婦ってすごーい!というのが感想かな。

近所付き合いがめんどくさいってところは日本と同じですけど。(笑)