先日ルピシア自由が丘本店でランチをしてきました。

こちらで紅茶を買うことはよくあるけれど、ランチをするのははじめてキラキラ


前から行ってみたかったのです。丁度習い事の帰りだったので、行ってみようと思い立ち一人で行ってきました。

2Fのティーサロンはとても広々としていて、明るくて気持ちよい空間。窓際に通されました。


メニューはパスタやサンドイッチやお肉料理まで色々あって、迷ったあげく、こちらの季節の野菜のせいろ蒸しをいただきました。アンチョビのディップまたは黒酢とレモンのソースを好みで野菜につけていただきます。野菜の甘みがとても出ているし、ホカホカしていて、やわらかくておいしかったです。せいろ蒸しの他に、ガーリックトーストがついているので、結構おなかいっぱいに。


私が頼んだコースですが、この他に本日のお茶とデザートがセットになって1500円でした。

本日のお茶がとてもよくて、4種類のお茶の中から好きなものを選べるのですが、おかわりを何度してもよくて、さらに同じものを選ばなくても良いというところがGOOD。4種類全部楽しむこともできるんです。

私は最初に水仙→マスカット(アイスティー)と後もう1つ(名前を忘れてしまった^^A;;)をいただきました。なくなる頃合を見計らって、店員さんが聞きに来てくれるので、ありがたくいただきました。


個人的には水仙が飲み易くておいしかったなぁ。



最後にこちらのバナナのパウンドケーキをいただきました。おひとり様だと、素早く食べてさっさと出ちゃうようなイメージがあったのですが、すごく優雅にゆったりとした時間を過ごすことができました。


最後にお茶のお土産もいただいて、大満足ニコ

今度は平日の昼下がりにでも来たいです。お茶の教室とかもやっているみたいなので、試してみたいな。


品川区五反田の清泉女子大学のすぐそばにあるフランクリン アヴェニュー に行ってきました。

13時開演の劇団四季のキャッツを見る予定だったのだけど、その前にランチを・・・ということですぐそばにあるフランクリンへ。


今回はベーコンチーズバーガーをいただきました。相変わらずのボリュームです。朝ごはんを食べて来ていたら食べられなかったかも。その他、サイドメニューのフレンチフライとオニオンリング、ピクルスを注文しました。


お肉はジューシーでおいしいラブオニオンリングも外はサクサク、中身の生のオニオンが甘くて絶妙の味わい。とてもおいしい!ここのオニオンリング、大好きです。

もう少し温かくなったら、テラスで食べるのもお勧めです。

都会の真ん中に憩いの空間ですね。


さて、キャッツは今回二回目です。1回目はほとんどストーリーを理解できなかったのだけど、今回ようやく少し展開がわかるようになって来ました。相変わらず「メモリー」はとても素敵で、泣きそうになりました。