今回の旅のメインは旭山動物園くま


11月の上旬にはすっかり冬仕様になり、開園時間も午後3時まで。


ペンギンのお散歩もやっていないこの時期。さすがにすいてるかなぁと思ったのですが、甘かった。

やはり3連休ガクリ


めちゃくちゃ混んでました。


札幌からのバスツアーも考えたのですが、色々と拘束されそうだったので自分たちで手配していくことにしました。


今回使ったのはJRの「旭山動物園きっぷ 」です。


セット内容は以下の通りです。



出発駅から旭川間往復JR券
旭川駅前から旭山動物園までの往復バス券
旭山動物園の入園券

これで札幌からお値段は5500円でした。発売・ご利用期間は平成20年4月7日までまでなので、この間に行く方にはお勧めです。電車も座れたし結構便利でした。スーパーカムイって名前がかっこよかった。





さて、旭川についてから前日の小樽でスッカリ参っていた私は男性者の分厚い手袋なんぞを買ったり、足にホッカイロをくっつけたりノロノロしていたら、旭山動物園行きのバス停に行ってから後悔することとなりました。

旭川駅についたら早くバス停にいくことをお勧めします。


旭川空港行きのバス停とくっついているので、最初旭川空港行きの列に並んじゃいましたガーン


駅に着いてから、40分後ようやく旭山動物園行きのバスに乗れたのでした汗


さて、旭山動物園行きのバスは今回直通の快速バスに乗れました。

時間も40分かからなかったんじゃなかったかな。


バスはこんな風に動物の絵が描かれていてかわいかったWハート





ほわんとした感じが良いよね。


旭山動物園に近づくにつれ、どんどんと行き深くなり、窓グラスはずっと曇ったままでした結晶