北海道旅行3日間の間、一番寒かったのが小樽だったかもしれません。


ただ、身体が寒さに慣れていなかったからなのかはわからないけれども、風がとても強くてそれが一番辛かったのかも。帽子を旅行前日に購入して行った自分を褒めたくなりました。


夕飯は小樽出身の友人に勧めてもらった、レンガ横丁に。

とにかく寒かったので、温かそうなものを食べられそうなお店に決定。焼き物系を扱っているお店にはいりました。店舗はどこもこじんまりしていて、出入り口付近のコの字のカウンタに座ると、お店の中のコンロや冷蔵庫が良く見えました。


まずは乾杯。私は大好きな熱燗で。基本的にお酒は弱くて、ワインとかも飲めないのだけど、何故か日本酒だけは大好きなのです。


お料理は、ホタテ、ほっけ、おでん、こまいなどなど・・・。こまいははじめて食べたのだけど、意外に食べ易くておいしかったです。

ほっけが大きくて、二人でも食べきれなそうなくらいのボリュームでした。

身もふっくらしていておいしかったぁ。


お猪口と一緒に見ると大きさがわかりますかね!?


店内ではちょっとした一期一会も。

こういうお店ならではの出会いですね。翌日行く旭川の情報を得たりと収穫もありました。


お店を出ると外はさらに冷え込んでいました。


お店のママさんやお客さんも始終寒い寒いと言っている始末。北海道の人が寒いといっているんだから、よっぽどのことなんだな・・・と改めて実感しましたサブッ