1月12日ころから回覧板が回り購入者募集が開始となり、1月31日までという、超短期間での販売になりましたが…

 

 

最終集計はこのような結果になりました。あと、2か月ほど猶予があれば、目標は達成できていたかもしれませんが。。。2月15日の創立記念日で150周年となり、実行委員会が、3月には解散となるので、それまでに皆さんのお手元に到着するように考えると、かなり短い期間でしか販売出来ませんでしたが、それでも、これだけの方にお迎え頂けたことは大変うれしく思います。本当にありがとうございます。

 

 

当初の、大仏様の絵を描いた児童たちへの手拭いプレゼント。全身ミラーは、枚数は減るかもしれませんが、寄贈出来そうです。

来季より、地域教育協議会での放課後子供授業や、地域で決める学校予算では、PTAより、演劇やダンスなどの案も上がっています。また、現在、放課後子供授業で和太鼓教室も開催しておりますが、やはり、太鼓をたたく姿などは、自分の姿を見ながらだと、見せ方なども身に付くので、全身ミラーは必須だと感じておりました。

 

本当に、ご協力くださいました皆様には、心より感謝申し上げます。

 

 

                                       鼓阪小学校PTA本部役員一同